今までの7年間ビィンディングペダルをspeed play にしておりましたが、いろいろ考えた末
Look Keo Blade2 に変更しました。
しかし、200キロ程度走行後、『カチッカチッ』とペダルを踏むたびに異音発生。
いろいろ調べた結果、クリートを後ろへ下げすぎると鳴るらしいびっくり
念のためシューズを拝見。
{577991B7-0405-4119-A2CF-4BCDA79B43A5}

左が最初、右が調整後。
ビスの位置が数ミリずれていた程度で、こんなので異音するかな~
試しに調整し、ローラーで漕いでみると異音がほとんどなくなってる。
実走でどれだけ減るかが期待される。
ローラーに乗る際に何もないと時間を持て余すので、トレーニング中のお供に自作でiPad 用の固定台を作成しました。
ホームセンターで売ってる固定台とiPad用の固定台を組み合わしてます。
{1620658D-6C70-4249-A249-801F7E2FA20B}

{52E2AA25-AFAB-48F7-AB57-CEF3CE13E1E1}

{1A270307-82CC-4494-A596-67B1E2BFC9FB}

お手製感ありますが家だけの利用なので、かなり重宝してます。
YouTubeみたり、電子書籍みたり、音楽を聴きながらトレーニングしてます。
時短トレーニングとして最近始めてるのが、
「タバタ式プロトコル トレーニング炎
・20秒…高負荷
・10秒…休息
上記を8セットの合計4分。

たかだか4分であるが、終盤には力が入らない、息切れするハードなトレーニングです。
私は、ガーミン520jプログラミングしてます。
{3FA4A8F3-F655-47E4-AB57-DC83F434F9D7}
{232EFCC1-3B4B-4BC5-ACAD-23AFE275748A}



{93831E0A-D636-4F45-8F8C-25471D827D79}

{B8FC0B2B-B0F9-42C3-BCB5-2FE3E98319D1}

{C10419CE-F160-42C4-BCE2-148EB25D7CA0}

{461F55C6-AA28-4046-B3A4-8CC4481B94B8}

{1F81D56E-DD12-4627-944E-2D6E41BEAC92}

①ウォーミングアップ…5~10分(トレーナー負荷1,2)
  ギア…トップインナー、リア…5前後
②タバタトレーニング
  20秒開始(トレーナー負荷最大8)
  10秒休息
       ✖️4セット
③クールダウン…5~10分(トレーナー負荷1,2)

4セット目には、発汗と息切れしますアセアセ

これを週3回程度します。

4分間で持久力を高め、長時間トレーニングをしたのと同じ脂肪燃焼効果が得られるとのこと。

埃の洗浄とメンテナンスを実施。
{1AE31C42-DFF8-47C8-AB7C-0E459076DA87:01}
⚪︎BASSO Astra

⚪︎BMC シクロ

{0ADDDB70-2EEE-48EB-8FF7-8BAAC8A5DC6B:01}
一年半ぶりの京都サイクリングロード(通称:流れ橋…時代劇で有名⁉︎)

岩清水八幡宮近くの御幸橋付近からサイクリングロードに入り、木津川方面へ。

なぜ木津川方面かというと、
嵐山(渡月橋)方面は、自転車も多く、散歩をされている方も多い。
本気トレーニング目的であれば、木津川方面が適している。
{C8D3B85A-27E2-49F7-A2A7-B605239586B1:01}
流れ橋付近の休憩場は、サイクリストが多く集まっている。
{906FEACD-970D-48BE-8422-8E9D0E7E21D8:01}
本日は、土曜日にも関わらず少ない。

余談だが、多摩川よりも道幅が広く、整備され、ランニングされてる方、サイクリストが少ない

本日は、鳴らす予定であったが…テンションが上がり少し本気モード
{D5FE1384-F091-4891-AAF1-C58CE128A4D0:01}





3ヶ月前よりジョギングを始め、
自転車のトレーニングで活用した『心拍数』での管理が役に立ってる。

昔に買ったSUUNTO t3d をとりあえず使っていた。
{C0BF7EFC-F0C9-49BD-A1B8-9CC0FB2939E9:01}
しかし、しばらく使っている間に見やすさやデータ管理の面で課題があった。

ロードバイクで取り付けているガーミン800jのデータ保存先ガーミンコネクトに共通化したかったことと、GPS機能やスピード、その他が欲しかったため、1ヶ月悩んだ末以下の商品をAmazonで購入。

ガーミンForeAthlete 220j(日本正規品)
{28F20A7E-A691-40A9-A9E5-C39DB9B7886E:01}

セット内容はいたってシンプルで、この3つ
{581A576F-4BFB-4FE9-8A90-83AB7430BB6E:01}
①本体
②充電器兼PC接続コード
③取扱説明書

さて初期設定、
{D410292D-29D5-4783-843D-B4FA6E7C0652:01}
{F7644D3C-A4EE-43F0-8C50-1262B529162C:01}
流れるままに設定し、完了

PC接続
{6015BD70-2309-4612-9EE2-1706D6E77CA9:01}
iPhoneアプリとのBluetooth接続には、まずPCでガーミンコネクトで機器を登録する必要がある。
その後、アプリで認識。
{D6D19462-3B7C-481F-BAC6-BFF8B70B94EB:01}

{FE2DEE78-CFC9-4430-AC17-9AF5B914B694:01}
未接続が認識され、接続へかわる。

実際に使ってみる。
{FFA3BA9F-96EC-415E-8B0F-4939C4F545BC:01}
これが時計のみのモードで、GPSに接続しないため、バッテリーの持ちがよくなる。
ボタンは四つ、
•電源、ライト(左上)
•項目移動(左下)
•スタート、決定(右上)
•戻る、ラップ(右下)

ランニングモード
{06D848EB-F41A-4318-A163-572366246530:01}
この画面になると、自動的にGPSを補足。時間的に30~1分程度。

ハートレートセンサーは、800jの物がそのまま使える。

その後は、スタートボタンでランニング。
説明書がなくても簡単

•重さが約40gと軽いため、走行中全く気にならない。

•画面は3分割され、そこに好きな項目を設定。※画面は2つまで登録可能。
画面も大きく、私は走行中十分見やすい

•液晶画面が、太陽光等の光が当たっても、ほとんど影響ない左矢印優れ物

•走行中、あらかじめ設定した距離でバイブレーションで知らせてくれる

•信号待ち等の停止時は、自動的にタイムが停止

この物には限らないが、自転車のトレーニングと同じで、
 心拍計を基準とし距離、タイムなどからその日の調子を把握することができる。
 そのため、より効果的に有酸素運動に繋げ、無理のない効率的なトレーニングが実現できる。


ランニング後、こんな画面
{6CA4B514-287B-4D53-815B-4089F2406A48:01}
そして、iPhoneが近くにあれば、自動的にアプリにデータ転送。

アプリはこんな感じ。
自転車データと共通となっているため、管理面でメリットあり。
{A49FFBD5-A6DE-429C-9A82-640025326D6B:01}