津島駅に案内がありました

 

 

 

 

伝承では欽明天皇元年(540年)の創建

 

古くより「津島牛頭天王社」(つしまごずてんのうしゃ)

と言われ全国天王総本社としておよそ3千社の御分社があり

現在でも「津島の天王さま」と

尊称崇敬されています

 

祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)

相殿 大穴牟遅命(おおなむちのみこと)

 

 

 

津島神社 東の鳥居

 

 

楼門(重要文化財)

天正19年(1591)豊臣秀吉 寄進

 

 

拝殿

 

 

南門

 

 

南の鳥居

 

 

限定御朱印

 

 

 

 

津島神社御旅所跡の大イチョウ

樹齢約400年以上

幹周は約5.4m 樹高は約30m 雄木

愛知県の天然記念物に指定されています

 

 

 

天王川公園の藤を見に行く前に参拝した

津島神社でした

 

 

4月25日

愛知県津島市にある

藤で有名な天王川公園に行ってきました

 

 

丸池

 

 

丸池 中ノ島にある藤棚

 

九尺藤

 

 

 

メインの藤棚

長さは275mあり藤棚の下に水が流れています

 

 

水面にも藤が写って

 

 

3種類の藤

 

 

八重黒龍藤

 

 

中央は通路でなく 水面に浮かぶ藤なんですよ

 

アップで

 

散った桜の花びらが連なって水面を流れるのは花筏と

言いますが藤の花は?

何て言うのでしょうね

 

 

天翔の藤

九尺藤

 

 

 

 

 

 

 

過去4回ほど藤の花を見に行きましたが

今迄で一番美しかったです

天王川公園に行く予定の方はお早めに!

 

 

 

ヒトツバタゴの花が咲いてました

通称 ナンジャモンジャの木

 

 

名鉄津島駅から徒歩15分ほどです

 

 

 

 

4月10日大高緑地公園で咲いていた

桜です

 

 

 

 

 

 

 

高い場所から見ると

 

 

親子連れや友人同士

桜の木の下で花見を楽しんでいました

 

 

御衣黄 (ぎょいこう)

 

 

 

 

 

 

 

 

鬱金(うこん)

 

 

 

 

満天星躑躅 (どうだんつつじ)

 

 

 

ソメイヨシノ以外は手入れが良くなくて

枯れたり樹形が悪かったり

名札が違っていたり下草の手入れがしてなかったりして

とても残念です

 

私が行った時には藤棚の蕾が

堅かったですが

今は咲いているかな~

 

 

 

 

 

 

13日

大阪府池田市

逸翁美術館の中にある

マグノリアホールに行ってきました

 

逸翁は小林一三の雅号

小林一三は阪急電鉄をはじめ阪急東宝グループ・

宝塚歌劇団などの創業者です

 

 

マグノリアホールで

真琴つばささんのファンクラブイベントがありました

 

マグノリア

マグノリアとは春先に花を咲かせる

モクレン・コブシ・タイサンボクなど

モクレン科モクレン属の植物の総称

 

 

 

逸翁美術館周辺の桜です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑いくらいの天気で

ソメイヨシノは散り始めくらい

八重桜は咲き始めたところです

住宅街の高台にあり

美しい景色でした

 

 


 

 

 

 

 

 

4月6日の名古屋市内です

車道の両脇が桜並木の道路

車が多くてゆっくり走っていたので

写真を撮るにはgoodチョキ

 

車中から撮影

 

 

 

 

 

 

ここからの写真は車から降りて撮ってます

 

 

 

 

 

 

 

曇り空でしたが

桜は待っててくれないので

花見に行ってきました

 

 

 

昨日からの雨と強風で

桜のベストな時は終わったかもしれません

 

強風の中どこかのお宅の桜が綺麗でした

今日の桜

 

やっぱり桜には青空が似合いますね