寒い日が続いていますね

今年のハイキングが終わって一週間経ってしまいましたが

記録として残しておきますね

 

 

名鉄のハイキング 12/10  ゴール大会

時代の息吹を感じて~

歴史と文化が色濃く残る津島を巡るコース

 

 

マンホールの蓋の絵 左側は

尾張津島市天王祭のまきわら船 (津島市HPからお借りしました↓)

右側は有名な藤の花がデザインされています

 

画像 平成26年尾張津島天王祭宵祭風景

 

ここ 天王川公園で行われます

 

「天王祭」は500年以上の歴史を持つ津島神社の祭礼です

 

津島神社

天王社の総本社で全国に3000の分社があります

 

 

 

 

御祭神 建速須佐之男命 (たけはやすさのおのみこと)

 

 

 

南門 (県の文化財)

豊臣秀頼が1598年に寄進

 

 

楼門 (国の重要文化財)

豊臣秀吉が1591年に寄進

 

 

 

この花が咲いてました

歴史ある「津島さん」でした

 

 

稲沢市平和町

桜と HEIWA JAPAN

美しいデザインですね

 

今年も健康でハイキングに参加することが出来ました

来年は1月6日から始まります

来年も歩けるように健康に気を付けたいと思います音譜