名鉄ハイキング 1/30

岩倉市から一宮市へ
こだわりの香の物「♪漬物みつ~い♪」を食しに  約9.5㎞


前日からの雨は上がり曇り空でしたが
快適なハイキング日和でした
見出しにはありませんが妙興寺について書きました


愛知県指定文化財 妙興寺

臨済宗妙心寺派 
創立は貞和4年(1348)



総門



総門の中に見えているのが
勅使門

貞治5年(1366)建立したと伝えられ
国・重要文化財になってます

宮廷からの勅使を迎えるときにのみ開かれる門
苔の緑が鮮やかでした



勅使門内側



楼門



仏殿





とても立派なお寺でした

古より 尾張に杉田(過ぎた)妙興寺 と言われるそうです

名鉄電車の妙興寺駅がゴールの最寄り駅でした



ペタしてね