『マイビオ』を試してみました音譜

リセット型生菌サプリ

 

こんな悩みに・・・

 

最近、溜まりやすい。

なんだか気分が重い。

年齢と共に毎日のリズムが気になる。

ヨーグルトでは満足出来ない。

原因は、腸内フローラに・・・

 

腸内フローラとは?

腸内には1000種類以上、100兆個もの細菌が存在しています。

腸内細菌が種ごとに群生する様子が、まるでお花畑(フローラ)

のように見えることから、腸内フローラと呼ばれています。

 

腸内フローラのカギとなる成分が

短鎖脂肪酸

 

ヒトの大腸内で水溶性食物繊維やオリゴ糖などが、腸内細菌により

発酵分解されて産生する物質のことです。

具体的には、酪酸、酢酸、プロピオン酸があり

特に「酪酸」 は健康なフローラを維持するために必要不可欠なのです。

 

今、注目の「酪酸菌」とは

酸・アルカリ・熱に強く、厳しい環境下でも生き抜く力を持つ菌。
腸内で、糖、炭水化物を発酵して短鎖脂肪酸の一つである「酪酸」を作り出します。

しかし酪酸菌はぬか漬け、臭豆腐などの限られた食品にしか含まれていません。

 

つまり、食事からの摂取は難しいのです。

 

この

「マイビオ」には、約2,000万個配合

なのです。

 

さらに、

ビフィズス菌20億個配合

乳酸菌「LAC-343」を1億個配合。

 

体内環境サポート成分として

アカシア食物繊維、フラクトオリゴ糖、穀物麹、サイリウム種皮未

などで腸内を整えます。

 

30袋個別包装で衛生的で持ち運びにも便利。クラッカー

 

白いカプセルタイプです。

活きた状態で菌類を届けるために「耐酸性カプセル」を採用。

一日の摂取は、2カプセルです。

 

健康な腸内フローラの、維持のために酸、熱、アルカリに強い

「酪酸菌」がとても大事です。ひらめき電球

 

最近、自然なお通じがあるのが嬉しいです。!!

 

腸内の働きが活発になってくれているのかな

 

活きたまま届くのが魅力ですよね。合格

 

30日菌活して腸内の働きを活発にして

健康を維持したいです。音譜