登山ギアのマグカップについて大体はアルミやチタン等を持って行くと思うんですが、これよりももっと軽い奴がないか検証してみるとやはり100均グッズが軽かったです。セリアさんやダイソーさんで購入したカップをDIYしてみました。是非見てって下さい。その他にもチタンのマグカップ買いました。

 

動画の方がわかりやすいので良かったら見て行って下さい。良いねとチャンネル登録宜しく!↓

100均グッズ登山用品・キャンプギアのコップ/マグカップDIY

 

現在使用してるチタンのカップです。シングルウォールで直火おKです。

 

ダブルウォールのマグカップです。通常の3シーズンでは冷めにくく快適ですが、雪山等の寒冷地で使うと冷気が強すぎてシングルウォールと大差なくなります。多少は良いかな。直火は爆発するので不可。

 

現在一番軽いのはチタンシングルウォールのコップで55gです。

 

見えてましたが今回買ったのがこの二つ。セリアさんだったと思います。

 

シリコンのやつは22gでULで超軽量。ただシリコン独特の匂いがあるので私は嫌でした。またちょっと小さすぎです。

 

こちらは面白いです。

 

44gとそれなりに軽いです。しかもカバーがあるので良いですね。

 

一応チタンのシングルウォールのマグカップ購入しました。これ良いですよ。

 

小さめを買ったんです。220ml。重さは40g、これでも良いですね。

 

これをちと改造していきます。

 

このカバーを取っていきます。

 

底はね、残しといた方が良かったかも。

 

重さは22gで超軽量。

 

ただ底を全部取ったら外れてしうようになりました。うーん・・

 

こんな感じです。後樹脂なんでたぶん耐熱とは思うのですがそこらへんが気になりますね。とりま超軽量になりました。

自作ULカップです^^



まあ、無難で行くと買ったチタンのシングルウォール220mlで40gが良いかもね。そんな感じでーす。