14日は国会前はもちろん、全国各地で集会があると直前で知って、探したら近くでもやるので勇んで行ってきました!

あいにく連れはいなくてちょっと心細かったけれど、一人でも足しになればと。

道に迷いつつも、20分ほど前に告知にあった金沢駅東口に着きました。

 

 

象徴的な立派な木の門

 

 

富山の駅と違って広々してますねえ~

 

着いたけどそれらしき気配はなく、観光客達が通り過ぎたり写真撮ったりしてるばかり。

時間は迫るし、もしかして場所を間違えたか、呼びかけただけで集まる人がいなかったのか!?と不安になってウロウロしたたら、ようやく遠くにプラカードらしきものが・・・!

てっきりこの広場で集まると思ってたら、道の向う側の交差点の歩道でした。

 

 

ちゃんとプラカードやチラシが多数用意されてて、チラシを渡す役を仰せつかり初めてチラシ配り体験ができました!

デモ行進するのかと思ってたけどそれはなく、道行く人にチラシを差し出して差し出して差し出して…まあ、大抵は無視ですね。迷惑そうに押し売りを避ける様に目を合わさない様にして通り過ぎる人々ショボーン

興味ないんですか!?平和が壊されても自分の生活がどうなっても構わないんですか!!??と叫び出したい心境に。

音声も無く静かに立ってるかチラシ配ってるだけだったから、中には何かわからない人もいたかもしれないけどあせる

それでもたまに受け取ってくれる人がいると超嬉しかった!

たとえ受け取ってくれるだけでも。

意外に(でもないか)学生や子供が素直に受け取って話も聞いてくれてて、一筋の希望の光を見た気がしました。

思えば一番大変なのはこれからの子供達だし、ちゃんとした教育を受けてほしいものです。