低学年を見始めて早くも3ヶ月が経ちました。ブログのプロフィールに奮闘記とあるから少し奮闘記っぽいことを(笑)

低学年の子達はまだ直感的にものを見たり考えたりするので管理人の得意な理詰めの指導がほとんど通じないのを痛感してます。できるだけ分かりやすく端的に。ポイントを絞って。今日はこれだけはやれるようになろうと言っておきながら、少し経つと2つ3つと要求が増えたり😱


ただ子ども達にも個性があって話を聞かない子は聞かないし(聞けないのかな?)、聞く子は聞く。野球の上手下手に比例はしてるとまでは思いませんが、上達速度には関係してくると思ってます。

いつも意識しているのは、そのグループ練習で誰が一番できているか?常に一番できている子を誰なのか名指しして、その子を目標にやってみようと促します。まだ即座に考えている動きを体現できない年代なので、すぐに真似して同じ動きができることは稀なんですが、やろうとしている子、何にも考えてない子はすぐ分かります。そこをやれるようにするコーチングスキルは簡単に身につくものではありません。

コーチも日々成長なんだと思います。