誰でも手軽に撮影して拡散できる道具が発達したために

問題も伴って拡散され、被害も指数関数的に増大する。

 

法律で縛られていない行為に関しては

元来モラルや良識によって個々の判断にゆだねられていた

 

未成年、子供というのは周囲の環境に特に影響されやすい上に

善悪判断は未熟なので、両親がしっかり教育する必要がある、

…という意見も分かる。

 

が、実際のところ、子供たちが

影響を受けるのは学校や両親だけではないのだ。

 

影響を受けたのはリーダー(導き手)たる周りの大人たち、

TV、他の動画投稿の影響かも知れない。

 

これだけ子供がネットやメディアから受信しやすくなった社会では

学校や両親だけを責めたところで恐らくは問題は解決しない。

 

その問題行動を起こす子供に影響を与える

良識やモラルが欠如した社会全体の問題こそが病根なのだと考える。

 

政治家個人に恨みは毛頭ないが、

まず範垂れるべき導き手が無責任な態度で

高禄を食み、権力を維持するのであれば、

その姿かたちが国民に投影されるのは当然である。

 

我が国、日本ではそれで良いのだ、と。

 

無論子供に対する直接的な導き手は政治家ではなく、

親であり、教師であり、周辺の大人にも、世論という空気でもある。

 

特に昨今はネットによって気づかぬうちに導かれることもある。

 

そのことを個々人が自覚し、特に影響を受けやすく、

善悪の判断に未熟な子供は社会全体で育てねばならぬのだ。

 

学校や両親ばかりに責任を追及したところで

問題が解決するはずもない。

 

例え、責任を追及して大きな罪科を下し、

これで問題が解決したと一時的に溜飲を下げたところで

社会が改善されなければ病根は根治されていないのだから

23の同様の問題が発生するだけである。

 

子供の行為を叱るばかりの親や社会は、

普段から良識やモラルを守っているか

正しいと思える背中を見せているか…

 

己の胸に手を当て、常日頃から良識やモラルを基に

範たる姿を示しているかを自問すべき時である、と

子供や両親に責任を押し付けるばかりの風潮に対して

私は当て所もない哀しみと怒りと共に考えるのである。

 

今回は感情に任せて書いたために推敲なく乱文失礼。

脱公務員(元准教授)の 北川輝彦です 。  

いつもいいね!していただき、
本当にありがとうございます!

 

それでは今回は捨てるべきマインド編。

 

それはズバリ勤め人マインド

 

最初から独立起業されている人は多分大丈夫。

 

元被雇用者、サラリーマンや

特に公務員はこれを捨てていないと全くダメ。

 

基本的にタスクは誰かから与えられてきて、

締め切りに追われて、何となく仕事して、

ギリギリもしくは誰かに

せっつかれて終わらせてまた繰り返し…

 

やる気のないサラリーマンの典型で、

怒られはしても給料は振り込まれますので

生きてはいけます。

 

起業してこんなことやっていたら

当たり前ながら物理的に死にます。

 

なので、その内切羽詰まって

起業者として覚醒する(と良いなぁ…)訳ですが。

 

会社の仕事が嫌になって辞める人の

典型でもあると思います。

 

当たり前ながら

起業してからは自分を律しなくてはなりません。

 

誰も自分の為に怒ってはくれないのです。

 

放っておいたら死ぬだけです。

 

そんな当たり前なことすら理解していないものなのです。

 

新しい刺激にやる気があるうちは良いのです。

 

それが暫く収入が続かなかったり、

稼げるだけでモチベーションが沸かない仕事だと…

 

退職金や貯えがあるうちは結構油断します。

 

まだ何とかなるやと。

 

恥を忍んで書きますが、

まさに自分がこの典型でした。

 

今でこそ稼げるようにはなりましたが、

最初の1年は殆ど遊んでいたようなものでした。

 

切り替わったのは切羽詰まったから…

 

家庭の事情や、投資の失敗等で

お金は飛ぶときは飛びます。

 

それがたまたまその時期に重なって

不意に貯えが消し飛んだのです。

 

首が回らなくなってから

最初からキチンとやっておけばなぁ…

と猛省したものです。

 

ということで…

 

自分と同じく他人に甘えがちな性格で

起業を目指している人は、

必ず自分を律する習慣をつけてから

独立してくださいね!

 

という過去の戒めのお話でもありました。

脱公務員(元准教授)の 北川輝彦です 。  

 

いつもいいね!していただき、

本当にありがとうございます!

 

アナタはモノを捨てるのが得意ですか?

 

当たり前ですが、物理的にも精神(マインド)的にも

整理整頓できていない人は成功には程遠いです。

 

少なくとも自分が知っている数億稼ぐような

メンター達の生活はシンプルでした。

(品質の高い厳選された必要最低限のモノはありますが)

 

部屋がごちゃごちゃな人は見たことがありません。

 

そしてビジネスシステムもシンプルで無駄がない。

 

自分は自慢では無いですが全くの苦手で、

気を抜いていると机の上には本や書類がたまっています。

 

今回は自戒を込めて…

 

自分もそうですが、片付けが苦手な人って

基本的にモノが多いのです。

 

ではどうすれば良いかと言えば…

 

 

シンプルにモノを捨てましょう。

 

物理的にモノが減れば溢れる可能性は減ります。

 
不必要なモノで溢れている人は貧乏…だと思います。
ゴミ屋敷でお金持ちって聞いたことありますか?

 

教員時代も研究室には本や論文が積まれていたり

乱雑でも、覚えているからとか、

手近にある方が早くアクセスできるから云々と

自分も正当化していましたが嘘ついていました。

 

実際はモノが多過ぎてアクセス性最悪です。

しかも不潔のおまけつき

 

溢れている人、ホントはダメだと気付いていますよね?

 

整理整頓された情報の方が

圧倒的にスムーズに把握できます。

 

後はうず高く積まれた山って何故か

謎の罪悪感と心の大きなシコリになっています。

 

これは無意識下におけるマインドの負債です。

 
常時デバフはきつい。
 
整理整頓されている状態が優れているのは
多分皆さん、本能的にも経験的にも分かっている。
 
しかし…
・何となく後で使えそう
・無駄にしてはいけないと教育されてきた
 
多分日本における勿体ない文化の曲解
そうさせているのだと思います。
 
染み付いてしまった習慣の治療には
別の習慣化で上書きという
ある程度の治療期間が必要です。
 
そこら辺は「人生がときめく片づけの魔法」
という本がお勧めですが、
 
「使っていないモノを減らす。」
と意識してみてください。
 
意識だけでは変わらないかも知れませんが、
何もしないよりはずっと良い。
 
最低限、その日が終わった時には
仕事の机の上には何も残っていないようにしましょう。
 
残っていたらそれは罪悪だと。
 
先ずスッキリとした机の上を実現するだけで
間違いなく、次の日の作業効率は上がります!
 
これを見て、該当している人、
先ずはやってみましょう!
 
人生を変えるのは、こんな
小さな良い習慣の積み重ねですので!

脱公務員(元准教授)の 北川輝彦です 。 

 

さて、突然の質問ですが

アナタは人の話って聴いてますか?

 

当然聞いているわ馬鹿にすんなって話ですが、

今回は聴くスキルについてのお話です。

 

聞く、聴くには5つのレベルがある、と

ビジネスのバイブル「7つの習慣」に書かれているので

それの再確認となります。

 

ビジネスにおいて(いや、普段の生活からか)は

人の話を聴くのは極めて重要なコミュニケーションですが

そりゃそーですよね。

 

人の話を聴かない人間にビジネスができようはずがない。

んなこたー分かってんですが、

分かって使っている人は意外と少ないですよってお話。

 

聞くと聴くって2種類の書き方がありますが、

英語的にはhearとlistenに該当すると思います。

 

hearは音を聞く、listenは注意して聞き内容を理解する、と

「聴く」には聞いた後に理解という作業が入るのですね。

 

当然うわの空で相槌を打つのは

聴いていることにはなりません。

 

会話では特に男性が多い(らしい)ので

自分も気を付けなくては…

 

で、冒頭の5つのレベルなのですが

読んだことがある人は思い出してもらい、

初めての人は心に留めておくと良いですよ、ということで。

 

1.無視する

2.聞くふりをする

3.選択的に聞く

4.注意して聞く

5.?

 

1.は最早コミュニケーション放棄してますね。

聞くと言っても雑音の認識。

コミュニケーション的には論外です。

 

2.が多分慣れた相手には一番多い。

相槌を打つ程度はしても上の空。

 

3.部分部分で興味のある内容だけに反応する。

ビジネスでも比較的多いコミュニケーション。

自分の利益・不利益になる部分はしっかり聞くが、

相手が困っていることで感情的な部分に耳を傾けていないとか。

 

4.ここまでくると相手の一言一言に集中し、

理解しようと努めるまで来ており、

ビジネス的には十分かも知れませんね。

ただここまでできている人は大分少ない。

 

さてさらに上の5.は何でしょうか?

 

 

これは「傾聴:けいちょう」と呼ばれる段階です。

4.も大分少なそうですが、これができている人は

滅多にいないとのこと。

 

相手への感情移入の段階です。

書籍「7つの習慣」にはこの感情移入のことを

感情移入とは、相手の見地に立ち、

相手の立場から物事を眺め、相手が見ている世界を見ることであり、

相手のパラダイムを理解し、相手の気持ちを感じ取ることなのだ

 

と書いています。ヤベーですね。ここまで来たら

話どころか完全に相手を理解しようとしています。

 

コミュニケーションでここまでやれる人っているんですかね…

 

このレベルが当たり前にできる人は

完全にタラシだと思います。

 

ビジネスというか普段でも

コミュニケーションでこれ使えたら最強じゃないですか?

 

できるか否かはともかくとして、

心掛けるだけでもだいぶ変わるかと思います。
 
人の話を聞いている時に
自分が今どのレベルで聴いているのだろう?
と、自問すると客観視できるかもですね!
 
ただし。
 
強い安定性が無い人が傾聴してしまうと
自分もダメージを負うリスクもある
諸刃の剣とも書かれています。
 
移入し過ぎて理解し過ぎると
その人の心の傷も自分のものにしてしまうのだとか。
 
過ぎたるは猶及ばざるが如し、とも言えますが
自身の安定性に関しては鍛えることができるので、
その上で傾聴できればそりゃツエーですよってお話でした。

明日1月29日(日)18時~
Zoomセミナー2回目を開催します。


題して

『3日間で100万円超の
高額商品の開発実践セミナー』
です。

 

オープンチャット「3日間で100万円超の高額商材の開発実践セミナー 北川塾-再起業チャレンジ」
 

 

 
高額な起業塾にも通い、
十分に準備して起業はしたものの
何故か上手く稼げていない…!
 
そんな方はみえませんか?
 
自分は正にその泥沼にハマり、
1年以上の時間を無駄にしてしまいました…
 
長いトンネルの果てでようやく
稼げるようなマインドとなった訳ですが、
その原因と対策について
上記の講座では取り扱っていきます。
 
実はスキルが原因では無かった…!
マインドが全てと言い切れる理由とは…?
 
多分同じように悩んでおられる方は
多いかも知れませんので、

お心当たりの方は

ぜひともご参加くださいませ!

 

 

という講義だけでは終わりません。

 

 

よくあるセミナーですと、

講義して終了!あとは自分でご勝手に!

になるかと思いますが…

 

 

本セミナーでは皆さんに

実際に商材を開発していただきます。

(Web上で展開できるサービスを基本としています。

 起業としてはやり易いコーチ、コンサル、

 セラピスト、士業等と相性が良いかと)

 

 

1日目:1/29(日)18時~ 講義形式、

2、3日目:1/30 ~ 2/2 の期間で

お好きな時間を2回設定して頂きます。

 

2,3日目はマンツーマンで課題をやってきてもらう形で

実践的に、覚悟をもって開発していただきます!

(先着順:それぞれ30~60分を想定しています)

 

・今まで高額商材を開発したことが無い

・商材を開発したけれどもイマイチ反応が良くない

・そもそも何から始めて良いの!?

・一人で手がけてみたけれども中途半端で終わってしまった…

 

などに心当たりの人にお勧めです。

 

 

3日間でプロトタイプを完成させ、

皆さんのサービスに組み込んで頂ければと思います。

 

 

またさらにやる気のある人には

『特別なオファー』を3日目でさせて頂きます。

 

熱意のある方はぜひご参加ください!

無料ですが、全身全霊でお伝えしてまいります。

 

参加ご希望の方は以下の

LINEオープンチャットで

ご登録をお願いします。

(ニックネームはZoomでの

 表示名と同じにしてください…できれば実名で!)

 

 

『3日間で100万円超の高額商品の開発実践セミナー』

 

 

正直なところ授業料取ってもおかしくない

クォリティでやる覚悟なので、

中途半端な気持ちや冷やかしのご参加はお断りします。

 

それでは29日にお会いできることを楽しみにしております。

 

またフェイスブックページも開設しました!

こちらにもいいね!頂けると励みになります!