皆様 こんにちは。
本日も拙い呟きでしかない当ブログに
ご訪問頂きありがとうございます
我が家の愛車は
某国産メーカーの息子と同じ年です
さすがに車検やら維持費やら
何より走行中に何かあったら
どうしようという不安もあり
とうとう買い替えることになりました
とは言え目立った故障もなく
メンテナンスはするも
可愛い我が家の愛車でした〜
子供二人の夜泣きには
チャイルドシートに乗せて
夜な夜なドライブにお世話に
なりました〜
我が家の助かるベビーシッターでも
ありました
共働きだった頃は
外車に乗りた〜いって
ミーハーだった私
でも運転上手くないし
身長が小さいので大きな車は
自分が埋もれてしまって
運転が不安で仕方ない
小さな外車なら
国産車で良いや〜って
自分が運転しやすい車を
選んだので何だかんだ
ノートラブルで今日までね
楽しい思い出が一杯です
買い替えた車は更に
小さくなった
長年の愛車は息子は乗らなくなるし
とにかく私達夫婦が年々ボケてるので
小回りと安全性を追求してしまいました
エルメスを持つには
ギャップがありますが
ずっと某国産メーカーさん一筋
株も保有して応援してます
それで家族で最後のドライブを
兼ねてランチをして来ました〜
ずっと休業していたホテルのレストラン
が復活
こちらも子供達が小さい頃
ラーメンが自分で作れるとハマって
大変お世話になりました〜
最後に愛車のお別れ会に
相応しいなぁ
しんみり
どんだけ
北京ダッグ頼むのか!?
それが悲しい北京ダッグ
何故かネギが分葱
水菜が大量に入ってる!!
胡瓜は入っていません
これは北京ダッグじゃない
中に甜麺醤も入っているのですが
水菜が大量すぎて薄味
甜麺醤追加お願いしました〜
もはや生春巻き!?
家族は
最強ポジティブ軍団なんで
リピートは無いなぁ〜と言いつつ
おかわりw
中のお野菜を半分くらいに
減らせますか?と伺ったところ
中身を減らすことは出来ません
との事!!
愛車とのお別れだけでなく
こちらのレストランとのお別れ会にも
なってしまいました〜
新しい車の機能の説明に
必死すぎ
なんせ20年振りの新車ですから
新しい乗り物w
最後に愛車に撫で撫で
お別れ
今まで
ありがとうね