怪長 超 快調 -59ページ目

怪長 超 快調

怪長の徒然なるブログ

宇宙に持っていきたいもの、といえば?! ブログネタ:宇宙に持っていきたいもの、といえば?! 参加中


え?





味噌


醤油

の他に何か要るものが?
酸素以外で…


日本人ならこれでしょう。


郷里の味は大事。
1週間口にできなかっただけですげーしんどかった。

食いモンは大事だなと思ったよ。
自分が行くときはカレー粉も加えておこうかな。
もしくはボンカレー。


話は変わるけど、
首相退陣のせいで野口聡一さん帰還の報がすごい扱い悪かった。

いや無事お帰りになってひと安心。

帰ってきてリンゴを食べた野口さん。
『(持ってみて)リンゴがとても重い。おいしいです。』

という言葉を残したんだけど何局放送したのか。


すばらしいセンスのお言葉だーよ。

重力を感じた事をリンゴを使って表現するとは。



宇宙ステーションで食べられたビスコ♪(画像)
NASAホームページ(英語) ※PC専用

怪長 超 快調-HI3A0001003.JPG


キラーン

一昨日、

両国の江戸東京博物館に行ってきましたが。


その足で隅田川の発着場から水上バスに乗ってみました。


晴れていたのでこりゃ外の風を感じなきゃって事で2階席、

というかデッキ?へ。



超気持ちいい。

風と波飛沫を受けながらズンズン進む船。


怪長 超 快調-HI3A0003002.JPG


"橋は下から見てこそ橋"


との標語も生まれた見事な橋梁。


船に乗らなければ見られない光景です。



橋をくぐるたびに興奮しておりました。

やはり外に出ていて正解。


怪長 超 快調-HI3A0007002.JPG


水門を通って駅に寄港することも…


水門では衝突事故防止のために警笛を途切れ途切れに鳴らしながら進入。


幅が狭く、

ちょっと横に反れたら接触しそう。


怪長 超 快調-HI3A0012002.JPG


レインボーブリッジ!


の奥に見覚えのある球体…

ご存知フジテレビの球体展望室。


このまんまるのせいで目立つねやっぱり。



水の上から見るお台場はなんか不思議。



台場はかつて黒船に備えて大砲を置いていた島だったんだってねー。


怪長 超 快調-HI3A0017002.JPG


お台場に到着。


さすがに風も強かったのでちょっと寒くなってしまった(苦笑


すぐにアクアシティお台場に移動してクアアイナで一休みしました。



しかし水上バス楽しい!

また乗りたいです。


暖かい時期なら外が気持ちよいですよ!



したらなバイバイ

怪長 超 快調-HI3A0018003.JPG

むかしむかしは大砲が置いてあったってよー

ほう~(砲~)


お後がよろし
くない!


久々にクアアイナでチーズバーガー。

半分こしてもなかなかのボリューム|´∀`)

ほんとうめー

世界一うめー


また食べたい!


そして地味にポテトも美味い。

また行きたい!


したらな|・ω・)/