株式会社データフォースのブログ -19ページ目

物欲

こんにちわ
先月末からデザイン担当で入社しましたKです。
今後もよろしくです。

一応デザイン業のはしくれ、どこぞの企業の打ち合わせでプレゼンの必要に駆られ、極限まで軽い高解像度モニターで高性能ノートPCを探しておりました。

$株式会社データフォースのブログ

MacbookAirはあきらめ、すでに中古ThinkpadXをGETした私ですが、最近のUltrabookのプチブームが非常に気になっております。

薄い、軽い、美しい!:Ultrabook特集

MacbookAirの真似なんじゃないかとか、IPadのほうが軽いしいいんじゃないかとか、いっそAndroidPadで茨の道もありかなとか考えるのもよいのですが、とりあえずそんな事はおいといて、40代に突入した私が軽々持ち歩ける高性能ノートPCがこのような形で出てくれた事が大変良い事かなと思っております。

っていうか1kg以下で1600x900ピクセル以上のIPSモニターでクアッドコアでバッテリーが大容量だと最高なんですが。どっかのメーカーで作ってくれたらうれしいんですけどー。

アドヴァンスド・ジャパニーズ・トイ

皆様こんにちわ
システム課のFです。

昨今の知育オモチャが何を目指しているのか今ひとつわかりにくい昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか

とある海外のサイトで、日本のオモチャが紹介されていました。
もともとはYOUTUBEで公開されていた動画の様子で、1人の少女がオモチャで遊ぶ動画だそうです。
そのリンクはコチラ↓(海外のニュースサイトですが)

Adovanced Japanese Toys

な、なるほど
これは確かにアドヴァンスドジャパニーズトイですね
そのうち眉間からイナズマだして「そこっ!」とか言い出したり
「ファンネル!」とか言いながら何かを操りだしたり
挙句の果てにはNT-Dを発動させてしまったりするんですね
(FはガンダムUC を応援しています。)

これはオモチャの領域を超えているだろう、というツッコミは抑えつつ、
相当うらやましい次第でございます。


その対応はとても丁寧です

こんにちわ

システム課のFです


最近は知りたいことがあると、すぐ調べられる昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか


NTT西日本のヘルプデスクに、西野ひかりという方がいるそうなので、

ちょっと調べてみました。すぐに調べられるってやっぱりいいですね


NTT西日本お客様サポート


なるほど

文字を入力してボタンをクリックすると

質問に対する回答が出るんですね!


「帯域制限はありますか」(切実)

「何かをお探しなのですね・・・。でも、ごめんなさい。わたしの知識ではご案内ができないようです。
こちらから、メールまたはお電話でお問合せください。」


な、なるほど

AIチャット はシュールな笑いを醸し出す感じになることがおおいんですが、

結構作りこんであるみたいですね!


どんな無茶な質問をしても、懇切丁寧に返してくれることに感動を覚えつつ

常にこんな対応をできるようにしたい次第でございます。