コロナのニュース。
収束の兆しどころか
蔓延へまっしぐら。
私はかろうじて仕事は変わらず行けてるけどお仕事キャンセルになってしまっている人達や感染者が出て営業停止になっているお店とか本当に大変だと思います。
息子の通う高校も2/14から新学期まで休校。
部活動もなし、人混み自粛。
春休み中にギターかドラム教室に行きたいってはりきってたのにその計画もあえなく中止に。
家で勉強…なんてするワケない

4月まで
どうやって春休みを過ごしてもらうかなぁ。
と、そんな時。
最近調子が良いモコ太

もうすぐ9歳の誕生日
を迎えます。

そうだ

できる限り人に接しないでモコ太を連れて行けてちょっと気分転換できそうなところへ行ってみようかな

わんこokで 温泉付き客室で お部屋食
できたら 離れ…みたいな…
だったらいいかも

ふと思いついて探してみたら
こんな時だけどこんな時だから?
前日なのに予約が取れたので
伊豆高原へ行ってきました

ずっとモコ太の身体ファーストで
遠出は控えていたので
癲癇発作を患って以来
約3年半ぶりのお泊まりでした。
お宿の前に
城ヶ崎海岸にてお散歩。
ゴツゴツの岩場は初めてで
こんな有り様でした

固まってしまいました。
吊り橋にも行ってきましたが
最近ブログ慣れしてないせいか
痛恨の写真撮り忘れ連発です〜

そして今回のお宿
レジーナリゾート伊豆無鄰へ。
内湯は天城の深層水で
露天風呂は
熱川温泉の源泉を引き込んでいるとか
言ってたかな?
露天風呂につかるとこんな感じ。
いいお湯でした。
海を遠望する
月見台という名のテラスにて
風呂上がりにビールを飲んで夕食待ち。
こんなひとときに
幸せを感じる



モコ太さんは
なぜか露天風呂に興味津々。
温泉の匂いが気になるんだね、きっと。
わんこ連れ専門お宿だから
わんこ用アメニティーは完璧。
わんこ用お布団まであり、
モコ太は気に入って
スリスリガウガウ狂ってました。
(ですが期待した客室は、清潔感に拘り過ぎのせいか人間用ソファーは味気ないゴワゴワ感の強いビニール張り。犬専門の宿だし仕方ないかと我慢したけど座り心地悪くて全然寛げなかったから床に座ってたの。座椅子や座布団もなく。犬仕様の床材は畳より硬いし、家具は簡素て和でもバリ南国でもなくコンセプト不明、室内の配色も単色合わせで全体的にパッとしなかったかな…かなり辛口になりましたが)
夕食は
離れ専用の個室のダイニングで。
こんな時だからやはり個室が安心でよかった。
お刺身、金目鯛のしゃぶしゃぶ、どれもお上品。
これがめちゃくちゃ美味い〜〜って言う
そしてモコ太さん。
こういう所で今まで一切ご飯に見向きもしなかったのに…
た、た、たべてる!
変わったんだね、モコ太。
よかった
よかった。

翌朝〜
雲っていて朝陽を見ながらとはなりませんでしたが露天風呂を再び満喫の後はお楽しみの朝食

なんて言ってるうちに
頂きます〜という時には
あら?
モコ太のお皿はすでに空っぽになっていました

今までのモコ太はどこへ行った

食欲旺盛モリモリ食べます。
人間の方は
鯖のみりん干し、皮はカリカリの中身フワフワでいい塩梅ですごい美味しかった

(あ〜見た目豪華な海老のお味噌汁が〜フレームアウト写ってない〜またしても痛恨の写真なしになってしまった)
チェックアウトが遅めの11時だから朝食後ゆっくりできました。
最後にモコ太の誕生日ケーキを部屋に運んで頂き1週間早いけどお祝い

必死にお座りして ください アピール

可愛いな〜〜

今月は9歳の検診があるし食べすぎ注意。
半分食べて終了です。
全室離れのこのお宿のおかげで
スタッフさん達以外
チェックインからアウトまで
誰ともすれ違う事も姿を見る事もなく
過ごせました。
帰りに
ブログのお友達が行ってる愛犬の駅に寄ってみました。
ボクサー、ピレネー犬、アフガン、超大型犬ばかりだったけど…小型犬もokなはずよね?
私の方がびびってしまいました。
お土産買って直ぐ出てきちゃった〜。
次回はアジリティーとかドッグラン試してみよう

久しぶりのお泊まりだったけど
モコ太は全然問題なく過ごすことができたし
コロナを気にしながらも
存分に楽しんだお誕生日旅行でした

(それにしても写真が少なくて。ブログにUPする意識がたりてない〜〜)
さぁ、来週はお誕生日にトリミングと
ドキドキの9歳検診です。
どうかな〜




