ここ1週間 モコ太は比較的安定しています

発作と発作の間隔がだいたい2-3週間。
今の安定期からそろそろ発作期へ移行する時期なので 楽観視は決してできない状況ですが、新しく始めた臭化カリウムに期待

できるだけ早く治療血中濃度を上げるために、負荷投与 ローディングドーズ と言う方法で投与を開始して、先日大学病院を受診。血中濃度を測り今は結果待ちです。
しっかり治療血中濃度に達していればいいんだけどな





臭化カリウムを始めてから 食欲旺盛でモリモリ食べるようになりました。体重が10日間で150gも増えちゃった



ごはんの時間 まだなんだけど 催促してます。
今まで、ごはんは ママの手から食べていたのに、ごはんの場所に置いて自分で食べてくれるようになりました

ごはんの後なのに まだおねだり。
こちらは 大学病院で頂いた試供品。
分離不安や興奮に良いと言われているお茶の成分から出来ているサプリとのこと。
新しいものは 余程気に入らないと食べないんですが…
食欲旺盛でハイ





発作に繋がる前兆なのか ?臭化カリウムで調子が良くなっているのか? どちらなのか全くわかりません

週明けは、息子の登校日のため標高の高いエリアに久しぶりに車で行く予定で少し心配。でも、発作と標高差は大丈夫と言う事を ブログのお友達のさきさんから聞いたので 何もないといいんだけどね







このお薬を機に発作がピタリと止まって欲しい!!!
発作が起きてから ちょうど5ヶ月です。
合うお薬に辿り着くまでこんなに時間がかかるもの?
今度こそ!に何度も期待を裏切られてきたから 今のうちに次の方法を考えておかなきゃ。