みなさま、こんばんは。
とりあえず
先程帰宅しました。
麻酔の後は
まだ手足がふらふらすることもあるから
ゆっくり休んでくださいね
って言われましたが

おもちゃをブンブン振り回し
元気いっぱいに
遊んでおります

実は、前回のブログ…
水曜日の気圧がぐーっと下がった日
早朝鳴き後1日中様子がおかしくて
その日の夜中3時
またまた大きな発作を起こしたんです。
翌日には 今回のMRI の検査を控えているっていう
このタイミング。
これで4回目の発作。
こんなんじゃ検査受けられないかも〜
っと心配していましたが、無事終わり
今となっては 早く検査に踏み切って
よかったと思っています。
決断したのは2回目の発作が起きた時。
犬なのに
「キャー」といきなり叫び出し
一気に走り出したかと思うと
急に立ち止まり ウロウロと徘徊。
これが数分間隔に3〜4時間。
1回目の癲癇発作とは異なり
あまりに異様で不気味だったので
即 MRI の検査をする決断をしました。
これは普通じゃないなと。
最悪の脳腫瘍ではなかったです。
全身麻酔の場合は、
まず検査が無事終了できるのかという
心配が先ですけど。
モコ太の診断結果は
次回にご報告させていただきますね。
前日も発作で殆ど寝れず
早朝からの病院で
モコ太ママ もう今すぐ終了しそうで…

いや、すでに終了。
すみません。