台風23号の動向 | バイカルアザラシのnicoチャンネル

バイカルアザラシのnicoチャンネル

 サイコロジストの日常と非日常を季節の移ろいを交えて描いています。バイカルアザラシのnicoちゃんの独り言です。聞き流してください。

 台風23号は現在停滞気味のようです。地球が自転しているので、無風状態だと台風は西に進みます。北上すると共に偏西風(西風)を受けるので北よりに進路を変更します。北緯30℃を超えるとさらに東寄りに進路をとり、今の予報なら本州の南海上を通り、伊豆諸島付近を通り東海上に抜けます。今は、地球の自転の慣性と偏西風のせめぎ合いで停滞状態


 

 以前の予報よりも西に進みすぎたため、北上するチャンスが遅くなり、当初の予報よりも遅れています。今、台風は中心より南側に雨雲を持っており、北東方向にも雨雲があります。日本近海の海水温度は相変わらず高いため、今は暴風域はありませんがさらに発達する可能性があります。南側の雨雲は北上とともに北東方向に集まってくるでしょう。

 

 紀伊半島は結構雨が降っています。和歌山県の天神崎や三重県の大王崎ライブカメラを見ると、高波が押し寄せているのが分かります。黒潮躍る熊野灘の景色が見えるでしょうが、海に近づくのは危険。

 

 それにしても八丈島は土石流があったり、電柱が折れたりと停電が続いているようです。これでまた23号が通れば、どんなことが起こるのでしょう。災害が少しでも少なくなるよう、また、この海域で操業している漁船の皆さんや、海上自衛隊の隊員皆さん、タンカーや貨物船も水平線に見えています。綿津見の命も波を荒げないよう、すべての方の御安航をお祈りしています。

 

 海の神様綿津見の命を祭るのは福岡県の宗像神社にあります。海の神様は霊験あらたかなので各地に祭られていますが、三重県で神島の八代神社が有名です。また、雨が強くなってきました。自分には何もできないので、台風への準備とあとは神頼みです。神道では遙拝と行って、神様が祭られている方向にお祈りすると、願いが通じるらしいです。これならお社まで出かけなくても、家でできますよね。