ケーブルカーを降りたころには、すでに夕方ちかく。
 
 まあ、それでも、いつもの電車移動に比べれば同等の時間で広い範囲をカバーできたと思います。
 
 歩き疲れに運転疲れが加わりますが、それを移動距離+時間短縮に還元した、と思えるかどうかだとは思いますので、みなさんもぜひ、お試しください
 
──というかんじで、ブログは終了するはずでした。
 
 そう、車に乗りこむまでは。
 
 上に書いたようなブログの文章を推敲しながら、ふと、太郎坊宮のことが頭に浮かびます。
 
(そういえば、何ていう神様を祀ってるんだったっけ?)
 
 ちょっと気になった僕は、車のエンジンをかけ、エアコンが効き始めるまでの間に、手持ちのiPadで太郎坊宮を検索してHPを見つけます。
 
 そして、それを読み進めていくと……
 
「……………え?!」
 
 なんと、昨日自分がお参りをしたのは本殿ではなく、そのさらに上にあることが分かったのです!!!
 
 やばい!!!!
 
 もう、パニックです(笑)
 
 こともあろうに、あんなに苦労して山を登りながら、結局ちゃんと本殿でのお参りをしていないのですから。
 
 時計を確認しながら、震える手でナビで目的地を設定。
 
 距離にして60kmあまり。
 
 時間的には、この時間帯なら1時間半、というところ。
 
 滋賀でレンタカーを借りて、京都で返すつもりでいたのですが、終わるのが何時になるか分からなかったので、時間いっぱいで予約していたのが良かった。
 
 滋賀に行って、また京都に戻ってきても、レンタカーを返す時間には何とか間に合いそう。
 
 もう、こうなったら、参拝し直すしかありません
 
 急いでナビの指示通りの道を進み、一路、太郎坊宮へと向かいます。
 
 ただ、京都市内が混んでる混んでる(笑)。
 
 いや、それも考慮に入れての1時間半なのでしょうが、それにしても焦っている僕はイライラが募るばかり。
 
 ただ、事故ってしまっては元も子もないと思い、心を落ち着かせるために、何度、車内で瞑想をしたことか(笑)。
 
 京都市内を縦断した後、名神高速に乗って東へ。
 
 正確に1時間30分後、太郎坊宮に到着しました。
 
 ただ、ここで問題が。
 
 あの階段です(笑)
 
 正直、今日一日の移動と、とどめのような鞍馬寺で体力を使い果たし、焦りながらの車の運転で精神的にも困憊(笑)。
 
 時間的な問題もあるので、下から階段を上って移動する気力が湧きませんでした。
 
 先日は「御利益が薄れそうだから」と強がって止めた、上層までの車移動を敢行。
 
 先日にあれだけ汗だくになってあれだけの時間をかけた移動も、車だとほんの数分(笑)。
 
 駐車場はこんな感じでした。
 
イメージ 1
 
 また、この中腹(?)には、案内図が設置してありました。
 
 最初に勘違いをしてお参りしたのは「拝殿 永安殿」というやつらしいことが分かります。
 
イメージ 2
 
 ちゃんと、こういうのを見てチェックしてから昇るんでした。。。。
 
 しかも、階段の段数が、この中腹までに742段あったことも分かります。
 
 さて、ここからも、結構昇らないといけません。
 
 段数にして、259段らしい。。。。
 
 足はもうフラフラ。
 
 息も絶え絶えに登り切ったところにあるのが、この夫婦岩。
 
イメージ 3
 
 実は、前日にも、これは見ているのです!
 
 が、これを「行き止まり」と思ってしまったバカさ加減。。。。
 
 よく見れば、間を通り抜けられるじゃありませんか。。。
 
イメージ 4
 
 この夫婦岩の間を抜けた先が、この本殿です。
 
イメージ 5
 
 で、先日の非礼をお詫びした上でお参り。
 
 そこからまた慌てて下山し、なんとか帰ることができました。
 
 ただ。。。。今回の春季総体で、ブロック大会出場が叶わなかったのは、やはり、いくつかの粗相が重なったからだと思われます。
 
 神様、仏様、申し訳ありませんでした。
 
 また改めて、お礼参りをさせていただきます。
 
 
 
 さて、今回は、車での移動に挑戦したことで、時間的な余裕が生まれた半面、下調べの不足を露呈しました。
 
 が、結構、車で移動した方が効率が良い場所も多いことが分かりました。
 
 もちろん、駐車場も完備されていなかったり、あったとしてもいつも混んでいるところも多いので、全部が全部、というわけにいきませんので、駐車料金+レンタカー代と、交通費+時間対価、とのバランスでぜひご検討ください。