次は、護王神社
 
 こちらも以前お伺いしたことがありながら、写真を撮っていなかったところ。
 
 以前行ったときには、本殿が改修中でしたが、それも終了しておりました。
 
イメージ 2
 
 足腰の御利益がある、ということですが、ここもお礼参り。
 
 護王神社は参拝者のみ、境内外の歩道にそって駐車スペース(無料)があります。
 
 台数はそれほどありませんが、ここはそれほど混んでいるのを見たことがないので、大丈夫だと思います。
 
 続いて、そのまま東方に移動し、向かったのは吉田神社です。
 
イメージ 1
 
 こちらは、必勝祈願ではありません。
 
 昨年、仕事関係でなんか思い通りに行かないことが重なりまして。
 
 心機一転をはかり、お祓いをしてもらったところです。
 
 そのお礼参り、ということでお参りしました。
 
 こちらも、境内にあがる階段下に、広い駐車場スペースがあり、車で訪れやすい。
 
 ただ、以前来たときには、観光バスが入り込んで、出入り口をしばらくふさがれる、っていう状況になり(笑)、なかなか駐車場から出られない、っということがありましたので、ご注意ください。
 
 で、最後(のつもりでいたの)は鞍馬寺です。
 
 
 駐車場は鞍馬駅近くにいくつかあります。自分で500円を箱にいれるシステムのものもありますで、みなさん、良心に従って行動しましょう。
 
 車で行く上で、一つネックになることがあるとすれば、道の狭さでしょうか。
 
 鞍馬寺近くの道に入ると、道がうねりはじめ、すれ違いがようやくできる、というぐらいの狭さになってるところもあったりします。
 
 乗用車どうしのすれ違いであればそれほど問題はない広さですが、なんせ観光地なもので、大型バスとすれ違いをしなければならないことがあり、そうなるとちょっと冷や汗ものですので、運転に自信の無い方は、電車のほうが確実だと思います。
 
 で、到着してからも大変。
 
 なんせ、ここも、階段が。。。。(笑)
 
イメージ 3
 
 本殿に行くためには、ほぼ一つの山を登り切るような感覚ですからね。
 
 本殿近くまで行けるケーブルカーもあるのですが、僕は帰りにしか使ったことがありません。
 
 これも以前にお話しているように、本殿に向かう途中にある、鬼一法眼社、という摂社をお参りすることも目的の一つであるからです。
 
 しかもこの日は、これまで訪れた中でも最も気温が高い。
 
イメージ 4
 
 鞍馬寺は京都市中心部から離れたところにあるため、これまでは一番最初か一番最後に向かう、という流れが多かったのです。
 
 今回も、一番最後(のつもり)にしたのですが、車で来ているために移動が早く、到着時には昼過ぎでちょうど暑い時間帯にかかってしまいました。
 
 他の観光客の方々も、かなり暑そう。
 
 僕なんかは額から汗をぽたぽたおとしながら上っていましたから、かなり異様だったと思います(笑)
 
 鬼一法眼社にもお参りし、本殿に上がることには、シャツの色が変わるぐらいの汗(笑)
 
 途中で海外からの観光客の方が食べてたオレンジを横から奪いたい衝動に駆られるほどでした。。
 
 本殿前は、いつ来ても壮大です。
 
イメージ 5
 
 山々に囲まれながらも、閉塞感がない。
 
 ここでも一心不乱にお参りしてまいりました。
 
 帰りはさすがにケーブルカー。
 
 もう、足腰がフラフラでw
 
 ただ。。。。ここでもやらかしました。
 
 ケーブルカーの待合室で、蚊を殺生しております。。。。
 
 今回は、罰当たりばかり。
 
 そして、ケーブルカーを降りたあとに、最大の「罰当たり」に気づくのですが……それはまた次回。
 
【次回へ続く】