さて前回、こちらのショットが極端になったときには、前衛は怖れることなくネットに詰めた方が、初・中級者向きなんだ、ということはお話ししました。

 
 もう一つは、味方後衛のポジショニングです。
 
 本来であれば「ショットが短くなったとき その4」でお話ししたとおり、クロスであればアングルショットに備えて大きく斜め前に移動しなければなりませんが、極端に短くなったときは、わざと空けておきます。
 
イメージ 1
 
 なぜなら、後衛のポジショニングが良すぎると、味方前衛のほうを狙われてしまうからです。
 
 あくまでも比較対象の話でしかありませんが、初・中級者の場合、前衛が目の前から打たれる速いショットを返すことと、後衛が速いとはいえ、ワンバウンドさせたショットを返すことと、どちらが返す可能性があるか、ということです。
 
 もちろん、味方後衛側の広いオープンスペースにアングルショットを決められるとなかなか難しいので、味方後衛はあらかじめ意識を前側にしておき、ボレーのポーチに出るようなタイミングで前に出ます。
 
 つまり「待ち構えるような感じにはしない」ということです。
 
 何度も言っていますが、こちらのショットが短くなった時点で、こちらの「負け」。
 
 ですでの、それをどうにか「イーブン」に持って行くためには、この方法しかないと思います。
 
 ストレートの場合も同じ。
 
 最初は、ベースラインの後ろに構えるような雰囲気を見せると、相手後衛からは味方前衛側よりも、味方後衛側のほうがオープンスペースが広く見えます。
 
 ドロップショットの選択肢もあるように思える。
 
 ですから、相手が打つ瞬間に前にダッシュして、ベースラインの中に入ります。
 
 そこで強いショットが打たれたらしょうが無い。
 
 角度をつけられて届かないよりは、タイミングは早くても角度がまだ浅いところで打つ方が(当てるだけでも良いから)、初・中級者には可能性が高まりますからね。
 
【次回へ続く】