試合に負け始めたり、ミスを繰り返すと、表情が暗くなったり、「怒り」の感情を表情に出してしまう選手がいます。
 
 プレイヤーとしては、最悪です
 
 だって、勝つことには全く意味がない行動だから。
 
 ミスを繰り返すことはしょうがない。
 
 下手なんだから(笑)。
 
 でも、それについて、勝手に自分に腹を立てるのは、選手としてフォアハンドが打てないよりもたちが悪い
 
 本当に試合に勝ちたいなら、「試合に勝つために必要なことだけ」をしなければいけない。
 
 表情を暗くしたり、怒りを表に出したりすることで勝てるんならすればいいけれど、そんなことは全くないわけですからね(笑)。
 
 心理学的に言えば、そういう「無駄」なことをするのは、「人の目」を気にしている証拠でしかありません。
 
 しかも一番やっかいなのは、その「人の目」を気にしている事実を、本人自身が全く意識できていないことです。
 
 おそらく、そういう選手を見つけたときに、本人に、
 
「人の目を気にして、自分に腹を立ててるのを、表情に出してるんでしょ?」
 
 って聞いても、完全に否定をするでしょう(笑)。
 
 でも、ミスを繰り返している「自分への怒り」を表情に出すのは、実は他者へのアピールなんです。
 
「ほら、見ても分かるとおり、自分は、自分に腹を立てている
 
ちゃんと、自分が悪いって分かってる。
 
だから、他人にあれこれ言われるのはゴメンだ
 
自分は、自分を責めてるんだから。
 
他人にまで攻められたくない。
 
ミスを指摘するな
 
ミスを指摘されて直せるぐらいなら、ミスなんかしない。
 
自分で自分のことを一番分かってるんだから
 
 という心理作用です。
 
 だから、僕は、そういう選手は無視をします
 
 見ていない、ということにする。
 
 もちろん、じっくり観察しているんですが(笑)。
 
 こういう選手は、もう、自分で気付くしかない
 
 自分のミスを自分で責めたって、それが勝利には全くつながらないんだ、ってことを。
 
 そのミスが直せないことこそが、自分のことを自分がもっとも分かっていない証拠なんだ、ってことを。
 
 ミスを他人に指摘されることと、負けるとこと、どっちが自分にとってイヤなことなのか、ってことを。
 
 結局は、自分の安っぽいプライドを守るために、負けた理由を「調子が悪かった」っていうことにしたいだけなんだ、ってことを。
 
 それを自分で気付ける選手こそが、強くなる。
 
 だからこそ、僕はじっと待つしかありません。
 
 他人が教えても、一時しのぎでしかないから。
 
 それは「教育」ではないから、です。
 
 ただ単に勝つだけなら、ただ単に自分の指導力を発揮したいだけなら、いくらでも怒鳴りつけますが、それでは全く意味がない。
 
 自分で気付くのをじーーーーーーっと待ちます。
 
 もちろん、気付かないまま終わる選手も多いんですが。。。
 
 コーチングって難しいですなぁ。