さて、ストレート・ラリーでの「ポーチ」のための予備動作、2つ目。
 
 味方後衛がストロークを打ったら、前に上がらなければいけません。
 
イメージ 1
 
 これがまた難しい。
 
 まず「ポーチ」のためには、あまりネットに上がりすぎてはいけません
 
 ポーチは斜め前に進みながらぼれーをしなければいけないからです。
 
 ですが、ストレート・ラリーの場合、サイド方向のオープン・スペースを守るためには、ある程度ネットに近寄らなければ守りきれないんです。
 
 クロス・ラリーのときには、横位置を調節すればなんとかなるのですが、ストレート・ラリーの場合、ただでさえストロークのタイミングが早いのに、横位置を調節してオープン・スペースを守ろうとすると、完全に間に合わなくなる。
 
 もうこれは、サイド方向のオープンスペースを「捨てる」しかありません
 
 ポーチに出ると決めた瞬間に、もう準備段階から、サイドを抜かれることを、クロス・ラリーのとき以上に覚悟しなければいけない
 
 クロス・ラリーならば、横位置の調節で「だます」ことができたのですが、ストレート・ラリーの場合は、ある程度「バレる」のは覚悟しなければいけない、ということです。
 
 だからこそ、前フリとしての「フェイク」がクロス・ラリー以上に大切になりますし、どうせバレやすいわけですから、ポーチどころから「ギャンブル」を打って、ボールを待ち構えるっていうことも思い切ってできるんです。
 
 これも、初・中級者がつけ込まれやすいところ。
 
 味方後衛が打ったショットや、相手前衛の動きによっては、相手前衛とかぶってボールが見えなくなることもあるからです。
 
 ストレート・ラリーは、そういうところも難しい。
 
「ポーチ」に出るときは、細心の注意で状況判断した上で、準備段階から割り切ることが必要、ということになるわけです。
 
【次回へ続く】