それでは「ポーチ」の準備、2つ目。
 
 ポーチ前の1本はリスクを負って、ボレー警戒ポジションには浅くしか戻らない、とお話ししたその後、です。
 
 味方後衛がストロークショットを打ち、相手前衛がボレーをしない、と判断した瞬間に前に出るのは、基本的な動きと同じ。
 
 ただ、その上がり具合も、浅く。
 
 ネットに詰めすぎないようにします。
 
イメージ 1
 
 理由は、実際の「ポーチ」のため。
 
 うちの生徒でも注意することが多いのですが、ポーチをネットと平行に飛び出す選手がいるのですが、それは違います。
 
 ポーチは、斜め前に出ながら打たなければいけない
 
 クロス・ラリーは斜めでの打ち合いのため、ネットに平行にボレーに飛び出すと、ボールに対しては、後ろに下がりながら打っているのと同じになってしまいます。
 
 ポーチは前に飛び出して初めて、相手ショットに対してまっすぐ出ている感じになるんです。
 
 そのため、その「ポーチ」で斜め方向に出やすいように、基本的なポジションよりは、1,2歩後ろに構えることになるんです。
 
 気をつけないといけないのは、ネットとの距離を開けるだけで、横方向の位置は同じ。
 
 以前にもお話しした、「ボールと後ろコーナーを結んだラインに1歩で届く位置」です。
 
 ただ、もう意識はオープンスペース。
 
 相手後衛の動きに集中して、ポーチに出るタイミングを計りながら前に出なければいけません。
 
 でもそうなると、ポジションが甘くなるんです。
 
「次は、ポーチに出るぞ!」
 
 って思うと、失敗したくないから、センター寄りにポジショニングしてしまいがちなんです。
 
 サイドががら空きの上に、ポーチに意識が行ってしまっていると、簡単にパッシングを打たれてしまうから、それだけは注意しなければいけません。
 
 ポジショニングをしっかりしておけば、簡単には抜かれません。
 
 また、警戒ポジションでも浅くしか下がらず、ネットに詰めるのも1,2歩後ろ、となると、タイミングが早くなりすぎて、
 
「何か準備してるな?」
 
 って疑われてしまう。
 
 確実にポーチをしようとすればするほど、準備を万端にしすぎてしまいますから、注意しましょう。
 
「ポジションはサイドをちゃんと固めているように見せて、意識は完全にセンター方向」
 
 っていうのがベスト。
 
 くれぐれも相手に悟られないように。
 
【次回へ続く】