子どもたちと夫がアメリカに帰省し1週間弱。
最高の独身生活を送っている。
自分の好きなように隅から隅まで時間を使えた週末。
マジで貴重。
映画国宝を見たり(やっと見れた!!)、髪を切ったり、部屋をブルドーザーのように片付けたり(45Lゴミ袋5袋くらいゴミ出した)。
ハウスクリーニングも呼んでコンロ周りとお風呂場という二大汚点をピカピカにしてもらって、心もピカピカ。
金曜の夜は中高の同級生と焼き鳥屋へ行ってたくさん笑って話して、最高。
子供いないとほんとに使える時間が増える。
仕事だって思う存分時間と心を割いてできる。
ただずーっとこれだとなんだかんださみしくはなるなーと。
将来またもし一人で住むことになったら、こんな感じで、自由を楽しみながらも、ちょっとスンとする気持ちを一日に何度か感じながら過ごすのかなーとか。
そのときにさみしくないように、小さくても何か自分が心から打ち込んで成し遂げたいと思う何かを、今のうちから始めておきたいなーと思った。
例えば小さな英語塾とか。
そこで子供とかビジネスパーソン向けに、丁寧に自分ならでは、かつ社会のお役に立つことを、残し伝えていけたら。
そう、人生後半のテーマは、小さくても、自分らしく、丁寧に、自分を大事に、お役に立つ。
それなりの、というか、世間的に見たら素晴らしい教育、経験はさせていただいてきた。
それを少しずつ返したい。