今日、息子が5歳になりました。



癇癪を起こして壁に穴を開けたりしたこともあったけど、
ただただ健康に過ごせていることに感謝です

彼が最近ハマってるのは、かいけつゾロリの本。
メルカリでお安く大量購入させていただいてます。
声に出して何度も繰り返し読んでます。
それぞれの役になりきって、声色とか調子も変えて読んでて、あっぱれ

習い事は、プールはこのコロナの状況なので、先日休会届を出しました。
来年3月までの予定で。
月2000円ちょい払わなくてはいけないですが、復帰したあと、元いた曜日時間帯に必ず戻れるそうで。
習い事も熾烈な順番待ちがありますからね。
保険と思って、退会ではなく、休会としました。
最近は隔週でオンライン中国語をやってるくらい。
台湾の先生とスカイプでつないで、楽しくやってます。
明日は友人の紹介で、ZOOMで絵の具を使ったアートのクラスに参加予定。
ちょうど雨っぽいし、楽しみです

今日の誕生日のプレゼントは、ラジコンカーでした。
夫が選んだ、ひっくり返ってもそのまま走り続けられるタイプの(要は表裏がない)ラジコンカーで、
本人とても喜んで、朝から公園や家の前でころがしてました




親になって5年か〜早いような、まだ5年か、というような。
コロナの影響もあって、おうちで家族ですごすことも当たり前になってますが、
これはこれで、ストレスありつつも、あとからふりかえれば貴重な時間ですね。
いろんなところに家族ででかけてた頃の記憶が、もうもはや遠い昔だなあ。。
金曜に、今年の仕事のヤマが一つ抜けたので、ちょびっと心に余裕を持ちつつ、
自分で、充実しているなーと思う日々を、大切にすごしていきたいなあ。
下半期の仕事も、大変なことあっても、なんとか成果を出せるように、仲間と頑張っていきたいです。
あとは、どうしても自己研鑽やら自分の趣味やらで夫をほったらかしにしがちなので、
ちゃんと夫と映画見たりお酒飲んで語ったりする時間を、もう少し確保しないとだなあ、、
夫婦のコミュニケーション最低限で、このままじゃいけないよなあ、とは思ってます
