仕事始めでした!
〇〇実行委員長なるものをやるので、
今日は多くの部分、その人選に頭をひねっていました。
一緒にやりたいなと思う人は、仕事や家庭の状況が合わなかったり、全体のバランスを見ると違うなと思ったり。
人を選ぶって難しいですね。
負荷が伴うことは余計に。
そして、ただ、考えすぎても、100%理想的な人なんてそう存在しないんだって。
クイックな決断をして、そのあとにその仲間で最大限いいものをつくりあげればいいんだ、と。
ただ、困ったり悩んだりしたとき、理由のない元気さ、ポジティブさで前に進む気力が湧いてくるってこともあると思うので、
そういう気持ちに自分がなれる側近たちと(心理的安全性 psychological securityより少し積極的なかんじの)
仕事をしていたいなという思いはあります。
スキルよりはそこの部分かな。
そういうのがあれば不可能も可能になるかも。
上に立つ人になって初めてわかることも多々ありますね。
何をどう伝えるかも、上の立場になるとやはり違うものになる。
そういうお年頃だから、これもいい機会ととらえて、
自分らしい上の立ち方を模索していこうと思います。
失敗したって死なないさ
どこかに飛ばされるくらい




写真は関係ありません、小さい掃除屋↓