火水と、2日風邪で休んだけど、医者にもつれてって気休めの薬も飲ませてるし、



まあ症状が軽快しているかというと謎だけど、とにかく昨日は娘登園。
私担当のお迎え時、「鼻水咳がまだまだすごいですね」とか保育士さんに言われるかなーとか思ってたら、
「昨日おとといと、大事をとって休んでいただいてありがとうございました!」
とお礼を言われ、ちょっと意外な気分に。
そういうもんですかね。
まあ鼻水咳だけで休ませてたら、仕事にならないのが親の現実なんだろうけど。
どこから休ませるかって、難しいよねえ。
わたし的には、来週から仕事が始まる人もいるだろうと、他の子供にも配慮したつもり。
(その割に完治はさせてないんだけど
)




子どもたちには、保育園や習い事などで離れるとき、「がんばって!」とぜったい言わないことにしていて、
(もう生きてるだけでがんばってるじゃないか!!という気持ち)
かわりに「楽しんで!!」と言っている。
そしたら先日息子がなにかの拍子に(私が出かけるとき)
楽しんで!!
と言った

言われてとてもいい気持ちになったので、よかったわたしが言い続けてきたことは間違いじゃなかったなあ、と感じたのでした。
そう、人生、がんばらなくていいから、楽しまないと
