昨日は兄妹ともに入園式(兄妹別園です)。

息子おもしろ発言

夫が兄、私が妹について入園式行ってきました。
兄の前の園ではそんな式なんて皆無だったので、新鮮。。
園児たちが大歓迎、歌を歌ってくれたりもしてかわいい

娘の同級生となる5名のクラスメイトとも顔合わせ!
みんなかわいい!!
うちの子がいちばん誕生日が早くて、動きもけっこう達者な感じです。
いちばん小さい子は生後5ヶ月、まだ赤ちゃん〜って感じ

今日は慣らし保育初日。
兄は昼食前まで。
妹は1時間。
兄は最初部屋に入ったときちょっと動きが硬くて緊張してるふうだったけど、
迎えに行ったら「楽しかったー!!」とな。

お散歩に行って鬼ごっこやらなんやらしたそうです。
兄は明日は夕方までの預かり。
妹はやっぱり結構泣いちゃったみたいだけど、まあ想定内。
少しずつ慣れていこう。
明日も1時間の慣らしだそうです。
結構慎重派な慣らしかな?

でも3年間ずーっと電車通園だった身としては、1時間の慣らしでも一回家に帰れたり、
お迎えの10分前に家を出れば余裕で時間に間に合うことが、
新鮮で嬉しくて仕方がない。。
本来はそうあるべきなんだけど、大変さに身が慣れてしまっていた。。
そして今日、役所から保育利用料通知が来てたのだけど、
今まであんまり保育料とか気にしてなかったんだけど(とにかく入れることに集中してて)
3歳以降と第二子の安さにビツクリ。
ありがたや。。
第三子は無料という記述を見て、思わず「いっとく!?」と夫と血迷いかけました、冗談でしかないけど

何はともあれいろいろ順調な滑り出しで、よかったです。
また明日も良い一日になりますように。




ある日私の作ったあんかけチャーハンのあんを見て、真顔で
「なにこれ、、う○ちみたい。。
」

と言っていた。
真顔で言い過ぎだったし、そういう下ネタ初めてだったから、すごく笑ってしまった。
ほんっとに正直な感想だったんだと思います。