ぶじ息子はサマースクールに行けました。
すごいなあ、知らない環境なのに、嫌がりもせず飛び込んでいって。
考えたらすごいことだよね。尊敬。
で、親の付き添いができるわけでもないので、内容は息子から聞くしかないわけですが、
まあ正直よくわからん。。
オレンジのクラフトやったり、ABCソング歌ったりしたらしいけど。
先生や同級生の名前聞いても、もちろん出てこないし

帰宅後、会話で英語の割合が増えていたかというと、そうでもないかな(そんなすぐ変化出るわけないけど)。
お弁当は完食してきてくれました

そして、やはりトイレが間に合わなかったようで、大をもらしてきました。。
汚い話ですが、
特に大が出たパッドが捨てられることもなく、大が付着した下着やズボンが洗われることもな
く(結局洗うのも嫌なレベルだったので下着は捨てた)、
出たまんまの状態で袋に入れられて返却されました





帰宅後トイレのケアをした夫によると、お尻も完全にきれいにはしてもらえてなかったようで









事前にトイトレ完了してないが大丈夫かスクールに聞いて、失敗しても大丈夫、と言ってはもらえてたものの、
やっぱり保育園とは違うから、そのあたり手が行き届くことは期待しちゃいけなかった

てかふだんの保育園、さまさま。。
普段と違う環境で、トイレ行くって伝えるのも、息子にとってはとても大変なことよね





あと4日、トイレ行くって言えて間に合う日はあるんだろうか



あと4枚、パンツもバイバイかな



息子があと4日、楽しく、そして願わくば清潔にすごせますように。。


