ここ最近寝ちゃうことが多くて授乳回数が減ってたので、
心配していた娘の体重。
やっぱり減ってた!

あちゃ。
授乳回数気をつけてあげないとな。
息子はこの週末、パッド無しでパンツ生活を送りました。
結果、もらしまくりました。。

あっちでジャー、こっちでジャー。
トイレに誘うも「やだ」「大丈夫」と言うので「じゃおしっこしたくなったらちゃんと言うんだよ」と伝えても、
ジャーー。
ズボンもパンツもたーくさん消費して、洗濯!!
トイトレが夏が良いというのは、洗濯物の乾きやすさもあるのね。。
で、ジャーされるたびに、だんだんと親も「
」となってきて。

着替えるよと言ってもギャーギャー反抗するし。
それで本人もますますトイレ行く気なくしてジャージャー。
かなりカオスな状況で、夕方から息子は昼寝(ここはおむつで)。
で、疲れてて夜まで寝ちゃってたんだけど、
途中で何度も「うあーん
」と本気泣きで起きる。

いままであまり見たことのない、本気の泣き。
これは、やはりトイトレのストレスからかなと思ってます。
まあゆっくりと進めていければと思いつつ、このままだと進展するのか不安、というのも親としてはあり。
どうするかなあーと夫と頭を抱えています

今朝は機嫌もなおって、昨日お風呂入ってなかったのでシャワーを浴びて、
元気に保育園に旅立っていきました。
あさっては誕生日。
残り少ない2歳を楽しんでー

(そうなんだよな、体デカイから大きく思いがちだけど、まだ2歳なんだよな。
トイトレもそのうち内面の発達とともにうまくいくようになるかなあ。。)