じわじわたまりつつある、睡眠負債。。

眠いですーチーン


あと一週間で、母も家事ヘルプを去ります。。

ごはんつくらなきゃいけなくなるー

(夫は料理スキルゼロ)

まあでも三週間ってちょうどいいくらいかもね。

私も夫も、だんだん母に対する遠慮がなくなってきて、(母の方もそうかも)

少しずつ不満というか、やり方のズレに対して違和感が生まれてきたり気疲れがたまってきたりしてるかも。


今日は息子はまた咳が出てきてしまって、保育園おやすみ。

自宅で面倒見る、となると、いまは夫が息子を主に対応することになるのですが、

やんちゃざかりの息子の対応に疲れる夫を見ると、

しょーじき私が疲れる。。。真顔真顔真顔

2歳児の相手に疲れるのはとてもとてもわかるんだけど、

でも明らかにため息ついたり疲れたと言ったり、気力体力すり減らせてるの見せられると、

とてつもなく私が疲れるんだよね。。

もう、料理して、とか願わないから、

息子の相手を、疲労感をにじませず、やりきってほしい。。。!

それが育休中のきみのミッションじゃーー。

好きなことだけやって自分の体休ませるために育休とってるんじゃないんだぞー。

こっちだって夜何回も起きて身を削って授乳して、眠くてたまらなくて、来週からは料理というタスクも入るんだからーー叫び

正直、疲れ切った夫が、いまの私のストレスの最大の種ですドクロドクロドクロ


来週ってゴールデンウィークなんだよね。。ってことは家に息子がずっといる日が多いよね。

また疲れ夫が毎日出没かあ。。。

チーンチーンチーン