昨日ぶじ退院しました!
あっさり、2泊3日で出産を終えたので、外に出ても「ここはどこ。。?今はいつ。。?」感がありません。
今回も、前回同様、母に家の近くにマンスリーを借りてあげてて、
そこに3週間ほど泊まって、通いで食事やらその他家事の世話を焼いてもらってます。
1. 母の滞在
2. 夫の育休
3. 息子平日保育園
と、何重もの贅沢なセーフティネットで、余裕をもって新生児育児ができそうです、ありがたや。。

昨夜はやはりあまり眠らせてもらえず、ずっとおっぱいか何か対応、という感じで、
3時頃眠気限界ーと思って添い乳。
私も体が休みきれないもののウトウト。
その後6時前にミルク飲んだらけっこう深くベビーベッドで寝てくれて、
私も数時間眠れた

とりあえずスッキリ感は出た。
謎のお腹下し(ホルモン分泌変化のせい?)と、後陣痛が辛くて、めげそうになるが受け入れる。
後陣痛は結構キツくて、今朝、クリニックで処方してもらってたロキソニンに頼った。
でもまあ後陣痛のおかげで子宮は縮み、おなかもだいぶ凹んできた。
娘の体重がクリニックいる間にだいぶ減っちゃったこと(もとから小さめなのにー)、排尿排便回数が少ないことから、
ミルクもしっかり規定量足していってます。
そのかいあって、おしっこの回数はだいぶ増えた!
昨夜も授乳してる最中におしっこ始まって、おむつとの隙間からジョロローって布団に滝が。
おっぱいも結構欲しがるので、ミルクの前後であげてます。
吸うなら吸わせて、分泌量上げたいしね。
抱っこされてウトウトするのも大好き。
小さい体で、早めにこの世に出てきて、そりゃあ何かにつながってないと不安になるよね。
私はこの子の体格がしっかり平均並みになるまで、保育器がわりでお世話させていただこうと感じてます
