今日で、営業日でいうと、産休まであと14日!
うひゃーーってことで、産休まではタイトルは『あと○日』にします。
なんかデスクに座ってると、それだけなのに食後とか苦しすぎて息切れしちゃうよね。

今週は木曜が病院のマザーズクラスだから、休みor朝早い時間だけ在宅予定。
マザーズクラスは全三回あって、経産婦はたぶん参加必須ではないけど、無痛を選択する場合のみ、二回目は参加必須。
それで、木曜参加します。
その次の助産師検診では、バースプランなるものを提出予定なので、夫とちらっと話したり。
前回は『楽しく安全に産めればそれでよいです!』的なテキトーなこと書いたし、
今回も正直たいしたこと書くつもりはないけれど、
分娩のステップになったら、集中したいし、子供の立会はさせない予定。
となると、たぶん息子お世話係の夫も立ち会いはなしになるな。
正直陣痛中はテニスボールでお尻押さえてもらったり、いろいろ助けてもらった記憶があるけど、
分娩室移ってからは、あまり傍らで何をしてもらったとか記憶ないしなあ。(てか必死すぎて傍らの夫を気にする余裕なし
まあ生まれた瞬間の、まさにその瞬間をいっしょに分かちあえたことは、本当によかった

そして麻酔をどれくらいかけるかとか、あらためて考えたいなと。
前回は和痛(病院のポリシーがそう)だったのですが、
今回もそういう感じにするかどうするか、ネット上の体験談集めるくらいしかないけど、
レビューして方針決めたいなあと。
わたし的には前回の和痛の程度はいい感じだったかも。
適度に痛みがあって(先生が言うには)いきみやすかったのではと。
歩けずに導尿になるのもやだし。
まあ今回の病院の方針もあると思うので、いろいろ情報集めてバースプランに反映させたいと思います

ちなみに今夜の私の夕飯↓
スーパーで売ってたきしめんと南蛮漬け。
仕事で遅くなって、スーパーで明日からの食材買い足しつつ、息子の寝かしつけ間に合うかな会えるかなと思ったら、
だめだったーー

母ちゃんは寝かしつけ中のダディの邪魔をせず、おとなしくきしめんすすります。。