雪の日についてまとめ!


昼から(関東にしては)大雪降った月曜日。

足元は、先日の軽井沢雪遊び用に買ったスノーシューズ。

使えて嬉しいニヤリ

そして、万一電車止まって足止め食らったときのことを考えて、バッグには替えのおむつ。

(電車通園なもので)

14:00に打ち合わせ終えて、退社。

お迎えがてら、タクシーで家まで帰ろうと思って(通常は電車で2駅)、

保育園最寄り駅でタクシー待つも、15人ちょい並んでて、

25分で半分はけたくらい。

まだ本格的に電車遅れる前だし大丈夫かと思ったけど、来るタクシーは減ってきてるような気もするし、

あきらめて徒歩で保育園。

保育園から駅までの復路は、バス。(2バス停分くらいだけど、歩くと大変だし)

そして、電車でふつうに家へ。

途中のドーナツ屋でひといき。



息子はホットアップルジュース(シナモン、生姜入り)を美味しくいただくお茶

その後家に帰って、ぬくぬくトトロ見ながら過ごす。

一日目の学び→電車止まってなくても、雪の中タクシー待つのはやめよう。。

ちなみにこの日は、翌日の交通網の乱れを案じて、会社PCを持って帰った。


火曜日。

朝早めに持って帰ったPCで仕事開始。

電車は意外と動いてる。本数減らしてるけど。

夫に保育園送り頼んで昼頃まで在宅しようと思ったけど、

『風邪っぽい。インフルの検査したい』

と。(夫の職場でもインフル患者が出た)

なので在宅勤務は20分くらいで切り上げて、身支度して息子と家を出る。

足元は、息子もスノーシューズ。

保育園までビチャビチャと足元が悪いけど、歩く+後半はだっこ。

保育園はこの日はぜんぜん子供が来てなかったようです。

そのまま私は特に問題なく出社。(十時頃)

夫は幸いインフル検査陰性。ほっ。

お迎えも、風邪の夫を気遣って私が行きました。

夕方にはだいぶ道も乾いてましたね。

帰宅後夫と息子は雪だるま作ってました雪


今日の、その雪だるまです↓



はい、以上、雪の日の記録でした雪の結晶