来年の研究につながる重要な試験を週末に終えたので、気持ち的にらくになって、もうホリデー気分です
明日は休日出勤をしたぶんの振替休日。
午前中、家の近くのインターナショナル保育園に見学に行くことにしました。
来年から、週一二回、いまの保育園のかわりに通わせようかなと。
といっても学費や教育理念、雰囲気もまったくわかってないので、まずは様子見
夫も一緒に行けるらしく、よかった。
英語をしゃべるモチベーションがそこで少しでも生まれれば。(今は家で主に夫が頑張ってるだけなので。。三人のとき私もなるべく頑張ろうとはしてますが。。
)
そして、いま二駅の上り電車通園は、地味に辛いときもあり。
子供が重くなってベビーカーで行ってるので、遅延などで混雑する場合がつらいーー
3歳のタイミングで家の近くに完全に移したいとは思ってます。
今回のインターナショナル保育園も3歳までのとこなのでちょうどいいかと。
しかし、二人目のこと考えると、二人がいっしょの保育園にいつ行き始めるかとか、なんか訳わからんくなってくるー
ま、できてもいないものを考えても仕方ないので、いまは息子のことだけ考えて決めていこうと思いまーす
(年明けには妊活再開を考えたいから、そろそろ葉酸とか再開しようかしらー
二人目って葉酸不足による二分脊椎症が多いらしいですよ
)

明日は休日出勤をしたぶんの振替休日。
午前中、家の近くのインターナショナル保育園に見学に行くことにしました。
来年から、週一二回、いまの保育園のかわりに通わせようかなと。
といっても学費や教育理念、雰囲気もまったくわかってないので、まずは様子見

夫も一緒に行けるらしく、よかった。
英語をしゃべるモチベーションがそこで少しでも生まれれば。(今は家で主に夫が頑張ってるだけなので。。三人のとき私もなるべく頑張ろうとはしてますが。。

そして、いま二駅の上り電車通園は、地味に辛いときもあり。
子供が重くなってベビーカーで行ってるので、遅延などで混雑する場合がつらいーー
3歳のタイミングで家の近くに完全に移したいとは思ってます。
今回のインターナショナル保育園も3歳までのとこなのでちょうどいいかと。
しかし、二人目のこと考えると、二人がいっしょの保育園にいつ行き始めるかとか、なんか訳わからんくなってくるー
ま、できてもいないものを考えても仕方ないので、いまは息子のことだけ考えて決めていこうと思いまーす

(年明けには妊活再開を考えたいから、そろそろ葉酸とか再開しようかしらー
二人目って葉酸不足による二分脊椎症が多いらしいですよ
