実は育休前に会社の個人PCの中に入っていたデータを、すべて会社のハードディスクに移したのですが、
育休明けて帰ってきたら、そのハードディスクが壊れており。。
中のデータを取り出そうにも取り出せない。。。
ほんとはいくつかのハードディスクなどに分けて保存するのが正しいことはわかっているのですが、
ただでさえ容量重くて時間がかかった作業を何回も繰り返す余裕はなかった。。。
「もういいや〜大切なことは頭の中に入っているから
」
と思ったけど、いま本社がとても興味を持っている実験のデータの一部がそのハードディスクに入っており。
これは何とかせねばならん
となった上司が高額な修理費用を捻出してレスキューに出してくれた。
で、今日その結果が帰ってきて、、、
「○○万払ったのにここに入ってなかったら笑えないよ。。
」
と思って震える手でファイル一覧のリストを開けると、、、、
あった〜


ぶじ復活しました!
なんだかんだ掘り起こしたいデータがチラチラ出てきてたのでホッ。
と同時に、「復活しないほうが仕事も増えなくてスッキリしてたかしら」とか思っちゃう、ワガママな心境
ふ〜忙しくなるわ
育休明けて帰ってきたら、そのハードディスクが壊れており。。
中のデータを取り出そうにも取り出せない。。。
ほんとはいくつかのハードディスクなどに分けて保存するのが正しいことはわかっているのですが、
ただでさえ容量重くて時間がかかった作業を何回も繰り返す余裕はなかった。。。
「もういいや〜大切なことは頭の中に入っているから

と思ったけど、いま本社がとても興味を持っている実験のデータの一部がそのハードディスクに入っており。
これは何とかせねばならん

で、今日その結果が帰ってきて、、、
「○○万払ったのにここに入ってなかったら笑えないよ。。

と思って震える手でファイル一覧のリストを開けると、、、、
あった〜



ぶじ復活しました!
なんだかんだ掘り起こしたいデータがチラチラ出てきてたのでホッ。
と同時に、「復活しないほうが仕事も増えなくてスッキリしてたかしら」とか思っちゃう、ワガママな心境

ふ〜忙しくなるわ
