本日、ぶじ息子といっしょに退院しました
アメリカのひいおばあちゃんお手製のブランケットにくるまれて。。

(もともとは夫のために作られたものを送ってくれた。。
)
なぜでしょう、一週間を過ごしたクリニックを離れるのがとってもさみしくて、
(いる間は出たくてたまらなかったのに。。)
家に帰ってきてからもポッカリ心に穴があいたよう。。変なの。
それだけ、スタッフの皆さんのお世話になったってことですね。
すてきな病院と出会って素敵なお産ができて、幸せでした。
で、「小さいかな~」とか思ってたベビーベッドは、ちっちゃな息子が寝ると、まだまだ巨大に見えて
ちびっちゃいな~新生児って。
今のところ(っつっても一晩さえまだ過ごしてませんが)、通ってくれる母や上手にあやす夫のおかげで、無理なく楽しく息子とすごしてます。
さっそく、油断したすきにピーッとおしっこ噴水をくらって、敷いたばかりのキルトパッドが濡れやした。
まずは少しずつ、息子との生活に慣れていこう。楽しくゆったりと、ね

アメリカのひいおばあちゃんお手製のブランケットにくるまれて。。

(もともとは夫のために作られたものを送ってくれた。。

なぜでしょう、一週間を過ごしたクリニックを離れるのがとってもさみしくて、
(いる間は出たくてたまらなかったのに。。)
家に帰ってきてからもポッカリ心に穴があいたよう。。変なの。
それだけ、スタッフの皆さんのお世話になったってことですね。
すてきな病院と出会って素敵なお産ができて、幸せでした。
で、「小さいかな~」とか思ってたベビーベッドは、ちっちゃな息子が寝ると、まだまだ巨大に見えて

ちびっちゃいな~新生児って。
今のところ(っつっても一晩さえまだ過ごしてませんが)、通ってくれる母や上手にあやす夫のおかげで、無理なく楽しく息子とすごしてます。
さっそく、油断したすきにピーッとおしっこ噴水をくらって、敷いたばかりのキルトパッドが濡れやした。
まずは少しずつ、息子との生活に慣れていこう。楽しくゆったりと、ね
