自分で献立を朝昼晩と考えて作るって、大変なこってすね。

一食でも社食とかで人が栄養バランス考えてくれたメニューを食べれるって、ありがたいですよショック!

今朝は昨日作ったフムスをバゲットにつけて食した。



狙ったよりだいーぶニンニクフレーバー強め。

休業中のあたし向けかあせる

ほいでお決まりの昼顔を見て、河原を4km弱ウォーキングし走る人

お昼はフムス作った余りのひよこ豆で、キーマカレー的な。



ルー?が若干多すぎ。でもペロリべーっだ!

さつまいものレモンシロップ煮と小松菜のおひたしを仕込んで、

いざ、例の栄養研究サポートの人材募集面接へ。

具体的にどんなスタイルでリサーチのサポートをするのか、詳しい話が聞けてよかったです。

結果は……面接通過でしたラブラブ

かなりメディアにも取り上げられて、取り組み拡大の時期の団体なのですが、人が足りなさすぎて大変そうなご様子。。

ボランティアのような形での参加とはなりますが、即戦力として貢献できるよう、がんばりますチョキ

いろいろな人との出会いや、サポートした結果が世の中の皆さんのお役に立ったことを実感できるのも、楽しみです宝石赤


夜は、少し前から食べたくて仕方なかった鰻を、ひつまぶし風にニコニコ



おいしかったよ~。中国産だったけど、もう全然大満足です。


明日は大学時代の友人(育休中)とホテルでアフタヌーンティーコーヒー音譜

こういうのが、正しい産休の過ごし方よね!?

お昼は軽めに。です。