昨日行われたドラフト会議のオリックスの全指名

1位佐藤輝明(内・近畿大学)
外1位山下舜平大(右投・福岡大大濠)
2位元謙太(外・中京学院大中京)
3位来田涼斗(外・明石商業)
4位中川颯(右投・立教大学)
5位中川拓真(捕・豊橋中央)
6位阿部翔太(右投・日本生命)
育成ドラフト
1位川瀬堅斗(右投・大分商業)
2位辻垣高良(左投・学法福島)
3位宇田川優希(右投・仙台大学)
4位釣寿生(捕・京都国際)
5位佐野如一(外・仙台大学)
6位古長拓(内・BC福島)

 

各選手の印象(本指名だけ)

1位山下舜平大

今年の夏に一気に知名度を上げた投手ですね。

身長190cm近くあって体重も90kg以上あるので日本人離れした体格の持ち主です。

持ち球がストレートと縦のカーブだけなのに抑えられるのもすごいです。

プロ野球解説者の方もおっしゃっていますけど、すごく将来が楽しみな投手ですね。

 

2位元謙太

やはり去年の夏の甲子園での活躍が一番印象に残っています。

満塁本塁打も打ってたんじゃないですかね?

内外野こなせて足も速い。そして投手をやらせたらMAX140km越えのストレートも投げる。

高校時代の鈴木誠也みたいですね!

素人の意見ですが、今のフォームだとプロではHRを量産するのは難しいかなと思います。

センスは間違いなくあるので2、3年かけて力をつけてほしいですね。

 

3位来田涼斗

二年前から一番指名してほしかった選手と言うくらい来田選手が好きでした。

ついにオリックスJrの選手を指名してくれたか!と大喜びしました。

来田選手の指名だけで120点出せます。(出さないですけど)

来田選手は『持っている選手』ですね。

1年夏から甲子園を経験して、3年春には史上初の1試合で先頭打者HRとサヨナラHRを打つという離れ業を見せてくれた選手です。

スター候補として大切に育ててほしいですね。

 

4位中川颯

立教大学では1年生から活躍していた投手です。

その時から注目して見ていたので中川颯投手の指名もすごく嬉しかったです。

早川スカウトありがとう。

希少なアンダースローの投手なので予想よりも高い順位で指名されるとは思っていたのですが、オリックスが指名するというのはちょっと予想してなかったですね。指名予想には何度か入れはしましたけど。

アンダースローだからって必ず活躍するわけではありませんけど、早いうちから一軍で試してほしい投手です。

早く見たいです。

 

5位中川拓真

名前はもちろん知っていたんけど、詳しく調べた事はなかったです。

捕手らしいしっかりした体格ですね。

逆方向にもHRを打ってるので打撃は期待できそうです!

元選手同様担当は谷口スカウトですね。

太田の担当もやっていた谷口スカウトが推した選手なのでかなり楽しみです。

 

6位阿部翔太

今年のドラフトで一番驚きの指名でした。

社会人のドラフト候補が出場した試合の結果見る時に名前はよく見ていたので知っていたんですけど、年齢的に候補にはならない選手だと思っていたので本当に驚きです。

日本生命出身で今年からスカウトをされている下山スカウトの存在が大きいのではないでしょうか。

オリックスがウチにほしいと言ったのか、日本生命さんがプロ入りさせてほしいと言ったのかはわかりませんが、出身のスカウトさんがいないとこういうのもなかなかないかなと思います。

年齢を考えたら1年目から戦力になってくれないと困りますね。

 

 

 

採点 65点(宇田川投手と佐野外野手に拒否された場合)

良かった点

1.将来性のある高校生選手を多く指名

育成も含めて高校生7人を指名

7人共夏に1度は名前を見た選手たちです。

一昨年と去年に指名した高校生野手と合わせると捕手2人、内野手3人、外野手3人とすごくバランスよく指名で来てるんですよね。

投手も良い選手指名で来てますし、5年後くらいを見据えて指名が出来てると思いました。

 

2.不安のあるリリーフの補強

上にも書きましたけど、阿部投手は年齢を考えると即戦力なってくれないと困ります。

球団もそのつもり獲っていると思うし、ファンとしても期待しています。

阿部投手が先発かリリーフかはまだ決まってませんけど・・・。

阿部投手が先発なら他の先発候補をリリーフに回せますよね。

あと中川颯投手ですね。

プロで通用するかは分かりませんけど、早いうちから一軍で投げる可能性はある気がします。

 

 

悪かった点

1.育成で指名した宇田川投手と佐野外野手が入団拒否の可能性が高い

宇田川投手と佐野外野手が育成拒否とわかっていたのに指名したのが少し理解できませんね。

去年同じく仙台大の佐藤を指名したから今年も獲れるという考えなのでしょうか?

1年目からでも支配下登録をどんどんするチームではありますけど、大学側と内定を出していた社会人チーム側としては困惑ですよね。

入団してくれたとしても少しマナーが悪いかなと思います。

宇田川投手は支配下で指名して良かったでしょ!

 

2.育成路線に行きすぎでは?

いくら若手育成に力を入れていくとは言え即戦力野手の指名0はどうなんでしょうね。

候補が少なかったからしょうがないという気もしますけど。

正直勝ちたいという意志がフロントから伝わってこないんですよね。

勝つために現場の監督、コーチ、選手たちは頑張っているのだからフロントもそういう姿勢を見せてもらいたいです。

じゃないと見に行っているファンのみなさんに失礼です。

オフにトレードなどを期待しましょう。

って前も書いた気がします。

 

 

 

予想の反省会

今年は誰も当たらず!

酷い・・・。

来年は最低でも1人は当てれるように祈ります。

あと選手の名前を間違えないように気を付けます・・・。

中川颯投手の『颯』を『楓』と何度か入れていたと思うので、あとで見直さないと・・・。

 

今年のドラフトについて

今年は新型コロナの影響でアマチュア大会がドンドン中止になってスカウトさん達には厳しい1年だった気がします。

それでも各球団しっかり方針を固めて指名出来ていたと思いますね。

指名確実かな?と思っていた高校生の指名漏れが多かったのは驚きです。

志望届を提出者数が過去最多だから指名漏れも多くなるのはわかるんですけど、本指名されると思っていた選手もけっこう漏れてましたからねー。育成拒否の選手も結構いたのかもしれません。

オリックスの指名は辛口採点になってしまいましたけど、来田外野手と中川颯投手の指名は本当に嬉しかったです。

あとは宇田川投手が入団してくれたら・・・。

 

 

最後に挨拶

今年の7月末から始めさせてもらった当ブログですが、今日を最後に更新を終了させていただきます。

本当はやりたい企画とかも沢山あったんですけど、やる気が起きず結局ドラフト会議まで指名予想数回載せただけで終わりという形で終わりを迎えてしまって無念です。

やり残したことはもう一つのブログかTwitterでいつか出来たらなと思います。

短い間ですが、ありがとうございました。

雑談ブログの方は今後も続けていきますのでお楽しみに。

http://dri-daradara.jugem.jp/

 

 

本日ドラフト会議です!

という事でオリックスの最終指名予想と気まぐれで作った各球団1位指名予想を載せたいと思います!

 

1位佐藤輝明(内・近畿大学)
外れ1位牧秀悟(内・中央大学)
2位中森俊介(右投・明石商業)
3位有村大誠(右投・立命館大学)
4位二俣翔一(捕・磐田東)
5位松向輝(左投・日本製鉄東海REX)

6位鵜沼魁斗(外・東海大相模)

育成

1位水上由伸(外・四国学院大学)
2位千葉葵(左投・滋賀学園)
3位山下晃之介(内・文徳)

4位龍頭大夏(左投・香川オリーブガイナーズ)
5位松村誠矢(外・富山GRNサンダーバーズ)
6位小芝永久(右投・千葉学芸)
7位古市尊(捕・高松南)

 

数週間じっくり考えて作ったけど、直前に修正してしまいました。

それでも完璧な予想とはいきませんね。

何人当てたいかという目標としては3人(佐藤内野手は除く)ですね。

 

 

続きましては

だるいの願望込々各球団気まぐれ1位指名予想

読売
×1位佐藤輝明
×外れ1位入江大生
外れ外れ1位森浦大輔(左投・天理大学)

ソフトバンク
×1位佐藤輝明
外れ1位山下舜平大(右投・福岡大大濠)
 

中日

1位高橋宏斗(右投・中京大中京)
 

千葉

×1位早川隆久
〇外れ1位入江大生(右投・明治大学)
 

阪神

×1位早川隆久
外れ1位牧秀悟(内・中央大学)
 

西武

×1位栗林良吏
×外れ1位入江大生
外れ外れ1位山野太一(左投・東北福祉大学)

 

DeNA

1位木澤尚文(右投・慶応大学)
 

楽天

○1位早川隆久(左投・早稲田大学)
 

広島

1位栗林良吏(右投・トヨタ自動車)
 

日本ハム

1位伊藤大海(右投・苫小牧駒大)
 

ヤクルト

×1位早川隆久
外れ1位平内龍太(右投・亜細亜大学)
 

オリックス

〇1位佐藤輝明(内・近畿大学)

 

え?この選手が!?という驚きが特にない予想ですね。

当てに行ったら無難な予想になりますよ・・・。

オリックスの指名予想の2位に中森投手入れたので各球団1位予想には入れてません。

オリックスの指名予想の外れに牧選手入れてるけど、各球団1位予想では佐藤選手を当ててる所はツッコまないでいただきたい・・・。

そんな感じです!

名前や所属校の誤字などは後でこっそり修正するので許してください。

ドラフト会議前日の指名予想

今回は雰囲気と直感でオリックスならこういう指名をするかなと考えた指名予想になります。

真剣な予想は明日のお昼頃載せたいと思います。

 

1位佐藤輝明(内・近畿大学)
外れ1位牧秀悟(内・中央大学)
外れ外れ1位森浦大輔(左投・天理大学)
2位小深田大地(内・履正社)
3位小野大夏(右投・Honda)
4位渡部健人(内・横浜桐蔭大学)
5位山下航汰(捕・京都外大西)

 

こんな感じです。

育成は真剣な予想とほとんど同じになると思うので省きました。

大卒社会人は指名しないと福良GMが今年の2月くらいに出たインタビューで言ってるので佐藤選手と牧選手を逃すと補強ポイントである打線の強化がほとんど出来ないかなり厳しいドラフトになると思われます。

お知らせ

ブログ2つやるのはしんどいとわかったので今年のドラフトの採点終了後当ブログの更新は終了します。

雑談ブログの方は毎日更新します。あとドラフトの話もあっちでしていきます。

今後ドラフト用のTwitterを始める可能性もありますが、とりあえずは雑談ブログメインですね。

今年のドラフトのオリックス指名予想は明日か明後日の昼に載せる予定ですのでお楽しみに!

真剣な指名予想とは別に視察記事などはほとんど参考にしない自分の直感と経験で考えた予想も載せる予定です。