どーも、ダルクの世羅です^ - ^




いよいよ、今年10月に愛媛で行われる、ソーシャルフットボール全国大会2017、そこへ向けた東京予選が129日、フットサルステージ多摩で開催されました。





結果から言うと・・・・・・






優勝したぜぃー      (☝︎ ՞ ՞)☝︎



これで東京大会は2015年からなんと3連覇╰(`*)╯





でも、決してそんな余裕じゃないんだよなw



毎試合、勝たなきゃってプレッシャーがあるし、周りのチームに研究されるし、だから、そのプレッシャーで試合前には結構ドキドキしてますw




でも!



そのプレッシャーを感じながら、みんなとプレーすること、そして勝利した時の感覚は言葉じゃあらわせません。




うちら、ダルクのメンバーは長い間そーゆーものから遠ざかってきました。



昔は確かにそれはあったのに、いつからかそれを諦め、遠ざけてきた連中です。




だから、すげー楽しいし、なんか10代に戻ったみたいな感覚です。

31だけどねw



試合の話しをすると、

今回思ったんだけど、点を決められて、こっちも決め返して・・・みたいなバチバチの点の取り合い


めっちゃ楽しかったわー(⌒▽⌒)


まぁ  点決められんのはイヤだし、できることならそうならないのが一番だろうけど、なんかわからんけどフットサルを楽しめた‼️って感じだったw


ヒヤヒヤはしたけどね。



内容に関して言えば、今日はいつもみたいにボールをキープして、後ろからしっかりパスを繋いで、ゴール前で勝負していくうちらのスタイルを捨てることに。

(まぁ、スタイルとか言っても、攻撃は決めごとなんかなく、ただみんな自由に感覚でやってるだけなんだけどw


決まり事を守れる奴らじゃないしねw




だから、中盤で繋ぐのをすっ飛ばして、一気にゴール前で勝負を仕掛ける。

話し合ってこれを徹底することに・・・



だって、怪我人   病人   仕事人が重なり、フィールドメンバーは4人だけ(-.-;)


まさかの交代要員なしで挑むハメにw

交代なしだと、流れもなかなか変えられないしね。



正直、体力使いたくなかったし、シンプルにゴールを奪いたかった・・・


これが今までのスタイルを捨てた理由です。


まぁ、今回限りねw



でも、いつもいたメンバーがいないと、大変だったわw




まぁでも、上手くいってたところはあったし、使い分けていければいいかなって思います。







なんだかんだで、まぁ、来月に関東大会がありますが、今日来れなかったメンバーも戻ってくるし、レベルもまたちょい上がるし、毎回楽しみです^_^



もちろん優勝を目指して頑張ります!



皆さん、お疲れ様でした^_^

ゆっくりと休んでください!





PS.ホントはユースケにブログたのむつもりだったけど、時間あったから書いちゃったw


ユースケ‼️

関東大会のブログはよろしく。



それでは・・・(╹◡╹


{07B5E16A-D856-421C-BB52-2FADA2CA753B}

{35A4ABE7-90E6-4DF2-989A-8C975ABA3DA4}