4600C&6600C (^^)v -2ページ目

4600C&6600C (^^)v

懐かしいバスタックルとライギョ釣りを楽しんでいます!

風が強い予報でしたので、ボートはやめて岸から楽しんできました

奥琵琶湖と川スモールの二本立てです


まずは奥琵琶湖から

陽が登ってからののんびりスタートです


岸際に死んだワカサギが居ましたので、サイズを合わせてレッドペッパーベイビーからスタートです

手のひらサイズが追っかけて来ただけでしたので、ポイント移動


次のポイントでは手のひらサイズが2匹反応してくれました(写真は撮らず)


そんな時に沖でライズが起こりました

結構バシャバシャやってます

らレッドペッパーベイビーをキャストしますが届きません

ライズまで届かせる為にルアーをレッドペッパーウッドにチェンジ

ベイトとサイズが合いませんが届かせることを優先します


ライズが起きた所にキャストすると1投目からバシュっとバイトがあり


めっちゃメタボ

2匹目はスリム

3匹目はヒレが美しく立派なプロポーション

頻繁にライズがあり、ライズまでルアーが届くとバイトがありました


ヒットルアーは

レッドペッパーウッド
塗装が剥がれたり割れたりしたので、補修の為にフックを外してます

ベイビーとの比較



陽も登り、風も強くなってきたので川スモールに移動

新しく目星を付けたポイントで早速ヒット
なんと、小さなラージ
まさかのラージです

サイズアップを狙ってルアーを変えるも
また、小さなラージ

真剣にスモールを狙いに、これまでスモールを釣ったポイントに移動

ここでも

結局、スモールは姿を見せてくれませんでした

今日はサイズは小さかったのですが、トップウォーターで連発したので楽しめました
レッドペッパーシリーズって、良く釣れますね

奥琵琶湖の景色も癒されました