おさがりモールトンのイメージチェンジ完了
このゆったりポジションで、キャリアに荷物なんか置いちゃったりして走ってる姿がもう最高に愛おしい
ちょっとそこまでの距離でも無駄に走らせてニヤニヤ出来る
これで商店街巡りして食べ歩きしたい
やっぱり、もう、自転車に求めているものは「楽しい」と「しんどくない」にシフトチェンジしました
軽くなくてもいいし、速くなくてもいい
行きつけの自転車のオーナーにも、年齢やライフスタイルの変化と共に走り方は絶対に変わっていく。って毎回言われる意味が年々身に染みる
手に入れた時はハンドルはカーボンのライザーバーは、ゆったりポジションの街乗りセミドロップに変更
ついでにステムもちょい短めに
ブレーキも余ってるアルテグラに…でも、一秒でも早く乗りたいので保留
タイミング良くフロントキャリアが入荷したので取り付け。専用品なのでポン付け
ペダルも余ってたのを何となく差し色に
最初から付いているグリップはあんまりなので後日変更したい
ハンドルを変えたらワイヤー張り替えでした。そりゃね
形状も変わったし、キャリアも付けたので取り回しには自信が無いけど、ハンドル切っても大丈夫そうなので何となく終了。
まぁブレーキの遊びも無く、シフトもガチャガチャだったのが直ったのでそれでよし。
次はキャリアをフレームと同色にチャレンジしようかしら
でもこれはこれでガラクタっぽくていいか…