お久しぶりです!!

サイト作成が忙しく1週間以上ブログを更新できていなかったのですが、そのサイトがようやく完成しました!!

 

 

web版

スマホ版

AIは現在、社会的な話題として注目を浴びていますが、その理由は何でしょうか?

 

私は、AIが「誰でも使えるツール」に変わったことが大きな要因だと考えています。

 

わずか数年前まで、AIは特殊なプログラミング知識を持つ専門家だけが利用できるものでした。しかし、ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)の登場により、これまでの状況が一変しました。現在では、一般の人々でも簡単な言語で指示を出すだけでAIを活用できるようになりました。また、LLMの他にも、特別なプログラミング技術を必要とせずに利用できるAIツールが増えてきています。

しかし、AIが「誰でも使えるツール」となったにも関わらず、現状ではAIを十分に活用している人はまだ少ないのが実情です。

便利なAIツールを活用しないことで多くの時間と労力を無駄してしまったり、活用が進む米国や中国との間に差が広がってしまう可能性もあります。

 

この状況の一因として、AIツールに関する情報が日本語で網羅的にまとめられているサイトがほとんどないことが挙げられます。特に、これからAIツールを活用しようとする人にとっては、情報収集の難しさが大きな障害となっています。

 

そこで私は、この障害を取り除くために、AIツールの情報をわかりやすくまとめたウェブサイト「AILearn」の運営を開始しました。

「AILearn」は機能別、ツール名別に記事を検索できるよう設計されており、ユーザーが知りたい情報を簡単に見つけられるようになっています。ぜひ、このウェブサイトを利用して多くのAIツールに触れ、日常生活で活用していただけることを願っています。

 

サイトをご覧になった方はぜひ感想お願いします! また、個人が作成しているツールを掲載することも可能なので、AIツールを作っている方はメッセージください!


こちら感想用のGoogleフォームです。

どんな感想やご意見でも良いので送って頂けたら嬉しいです!