上記のような画像が簡単に作れるってすごいですよね!

今回はこのようなAI生成ツールについてお話しします!

上の画像はMidjourneyというツールで作られているのですが、このツールは有料なため、慣れるまでは以下のツールを使うと良いと思います。

DULL-E

stable diffusion

Canva

 

 

上の3つはそれぞれのツールの名前とそのツールで僕が作成した画像になります。

これらに関して特徴を説明すると

・操作が簡単な順にDULL-E, Canva,  stable diffusion ,midjourney

 

・画像を生成するのに必要なプロンプト(言葉)が少ない順 Canva, DULL-E, ,  midjourney, stable diffusion 

 

・人物を描くのに適しているのはstable diffusion

 

・とりあえず簡単に作りたいならDULL-EかCanva

 

・質が高く幻想的なものが作りたいならmidjourney

 

・日本語入力で行いたいならCanva

といった感じです。

 

プロンプトというのは、例えば”フルカラーで書かれたコンゴインコ”と書けば一番下の画像が出力されるように

絵を作るために打つ言葉です。

この言葉は複雑かつ、的確であればあるほど良い画像が出力されます。

この言葉をうまく書くには多少の技術は必要になってくるのですが、Canvaや、DULL-Eであれば単純な言葉でもそれなりのものを出してくれるので最初に使うにはおすすめです。

また、ダウンロードや使用においてもこの二つはサインインせずともすぐに使えます!

慣れてきたら難しいプロンプトを用いてクオリティーの高い絵を目指しましょう

 

 

さらに詳しく学びたい人は別のサービスでお伝えしてますのでよかったら覗いてみてください!!(営業です笑)

https://coconala.com/invite/FT5MBV