どうも。まーです。

日本一ソフトウェアのやりこみシミュレーションRPG ディスガイア6の記事を書いていきます。

1/21から体験版の配信が開始されました。
なんと本編への引き継ぎが可能という事で内容的には色々な制限があると思いきや、とんでもなくやりこみが可能な内容となっています。これだけで300時間は遊べそうです…。

色々とできる事が多くて何から手をつければいいのか戸惑いましたが、自分なりに効率的な育成方法を整理したのでご紹介しようと思います。

例の如く、ストーリーは全無視です!
2章3ステージまで攻略したら以下の手順で進めていく流れです。

①チート屋
経験値、ヘル、マナ、技能経験値などの倍率を変えることができます。例えばヘルを-10%させて経験値を+10%させるといった使い方です。体験版では最低値90%、最大150%まで変動させることが可能です。③で大量のマナが必要なのでまずはマナを150%にしておきましょう。

そして取得経験値を増やすため敵の強さを★20にします。序盤はきついと思うので徐々に上げてもいいと思います。


②設定の変更
メニュー画面の設定で戦闘を高速化することができます。自動戦闘と組み合わせて戦闘が15〜30秒で終わるため、食事をしている間に数千レベルアップなんてことも可能です。


③カルマ上限値を増やす
ステージ2-3でレベル7500を目指します。マナ稼ぎも行えるので一石二鳥です。レベルが到達したら、ステータス画面の悪業指南からカルマ上限値を1000万に増やしておきましょう。


③暗黒議会
マナがたまったら「もっと高速化したい」で自動戦闘の速さを2倍から4倍に変更します。必要マナが10万ポイントなので、足りなければ「マナを独り占めしたい」で合計10万ポイントになればOKです。「もっと高速化したい」を可決させる確率が40%程度だったと思うので挑戦する場合は事前セーブをお忘れなく!
マナが集中したことでかなりのポイントが余ると思いますが、後に使うので残しておきましょう。


④カルマ稼ぎ
カルマを稼ぐために新機能ドリンクバーを使います。ここで育成キャラに新機能ドリンクバーを255回ずつ利用させます。よくわからない方は動画を参考にしてください。255回使うのに15分くらいかかりますが、闇雲にレベルを上げるより遥かに効率化できます。

※ドリンクバーの回数を稼ぐためにHP+1(任意)を255回繰り返します

ステータス画面の悪業指南でドリンクバー利用回数のボーナスとしてカルマを貰います。1〜200回目のボーナス合計で約680万、255回目のボーナスで1000万入手できます。ただカルマの入手上限の関係上、2回に分けて受け取りましょう。1回目の超転生で約680万を使い、2回目の超転生で1000万ポイントを使えばOKです。


⑤魔ビリティー確保
各ステータスの成長率を上げる魔ビリティーを全て習得させます。次にマナを5000ポイント消費して秘伝書を作ります。
自身の魔ビリティをアイテム化する事で、他のメンバーにも魔ビリティを覚えさせることができます。マナが足りなければ次のレベル上げ以降で覚えさせてもいいと思います。


⑥超転生
暗黒議会で5100マナを使って超転生します。素質は天才にしましょう。マナが足りないと思うのでステージ2-3で集めましょう。
1回目の超転生でカルマ680万ポイントを使うことで成長ボーナスを劇的に強化することが可能です。


⑦部隊屋
おすすめは『特殊技教導隊』と『ドリンクバー部隊』です。
特殊技教導隊は最大5名を所属させることができ、技経験値を50%増やすことができるようになります。

ドリンクバー部隊は最大15名所属させることができ、全員所属させた場合、戦闘で入手する経験値、マナの30%がドリンクバーに補充されるようになります。


⑧補助メンバーのススメ
私の場合、体験版では主人公ゼットと汎用6名を育成していますが、戦闘ではあと3人を連れて行くことができます。その3人は育成はしませんが、シュセンドルの魔ビリティー『ゴールドフィンガー』を秘伝書で補助メンバー3人に覚えさせます。これで1戦闘で稼げるヘルが増加します。
魔心エディットは戦闘の邪魔にならないように防御だけセットすればOKです。

ではステージ2-3で⑦部隊屋と⑧ゴールドフィンガーの効果を確認してみます。
これが戦闘結果ですが確実に⑦⑧を適用した下側がいい結果になってますね。
※チート屋で経験地150%、その他のマナや獲得HLは90%設定になっています

⑨育成ポイント
育成する際はクラス5、WM(ウェポンマスタリー)レベル50を目指しましょう。つまり同じクラスで同じ武器を使い続けるべきということです。これで取得経験値+250%、ウェポンマスタリー上限量+185%となるので効率を上げられます。


今回は体験版でできる事前準備編として効率的な育成方法をご紹介しました。製品版の発売日が1/28なのでそれまでは超転生を繰り返えしながら気長に待ちたいと思います。

ではまたー。