踊るダンシャリアン。小川洋子@福岡市 断捨離®︎トレーナー -2ページ目

踊るダンシャリアン。小川洋子@福岡市 断捨離®︎トレーナー

やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー
*『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

ごきげんさまです!

爆  笑

ブログのご訪問、

誠にありがとうございます。



福岡在住 

踊る♪断捨離®︎トレーナー

小川洋子です。

 

 

 

早いもので9月も半ばに

差し掛かりましたねびっくり

 

 

 

 

本日のお題は

前回に引き続き

『この夏の断捨離品② ―キッチングッズ編―です。

 

 

ただいまシリーズ化中です爆  笑

 

 

 

 

 

7月から、ちまちまと

 
 
 
7月から、ちまちまと
断捨離を少しずつ続けていました。
本当なら
「今日の断捨離品」って
ブログに少しずつ挙げていった方が
良いのですが、
 
 
 
少しずつ断捨離し、お別れしたモノを
一度に写真で俯瞰するのも良いなと
思いたちまして
 
 
 
写真を撮ってはていねいにお別れ、
 
また日を改めて
写真を撮ってはていねいにお別れを
繰り返してきました。
 
 
 
 
今日は「キッチングッズ編」の断捨離品について
書いていきますね。
 
 
 

長く使ったものもあれば…

 
 
キッチングッズも
色んなモノを断捨離しました。
 
 
まずはお気に入りの食器から。
すごく気に入っていたけれど
新しく気に入った食器も
使ってみたくなり、感謝して断捨離。
実家で愛用していた食器を
そのまま私も引き継いで使用していました。
ケーキやパンを食べるときに大活躍ルンルン
 
 
 
これは砂糖を入れていたのですが、
もっとお気に入りの入れ物に入れたくて
当面見つかるまでは、袋で保管しながら使用することに。
思い切って断捨離。
ひとりぐらしだから、なかなか砂糖は減らないんですよねぇ
 
 
これは先日親友とのホームパーティで
親友が持参した紙コップ。
洗いものの手間を省こうと気を遣ってくれたラブラブ
だけどもう使わないから、感謝して断捨離。
 
 
 
ステンレスやフライパンを洗う金のたわし。
よく汚れが落ちていたけれど、
使うたびに形が変形しては、何かに引っかかって
形がいびつに。
もっと使いやすいたわしに変えようと決意
在庫分もそろって断捨離。
 
 
 
 
 
 
 

俯瞰して「分かったこと」

 

 

今回も断捨離品を写真に撮って

改めて俯瞰してみて「分かったこと」があります。

 

 

 

今回は長年愛用していたものを

思い切って断捨離したモノが多かったことです。

 

 

 

キッチングッズに関しては

もっと厳選したモノで揃えたくなって

断捨離しては、新しくお迎えしようと。

 

 

食器が大好きなので、手放すのに

大変痛烈な思いを感じましたが、

新しい出会いの前には、別れがあるもの。

もっと素敵な出会いを信じて

思い切って断捨離しました。

 

 

 

キッチングッズに関しては

なくても困らないのでなんとかなっていますラブラブ

 

 
 
今日もステキな一日をお過ごしくださいラブラブ
 
 
 
 
 

ラブラブラブラブラブラブお知らせラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

現在のお知らせについては

こちらをご参照ください

下矢印

上記ブログにて参照している

掲載中のイベント告知フライヤーは、こちらの2件です。

下矢印

 
 

 

 

 
みなさまのお越しをお待ちしておりますラブラブ
 
 

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。