こんばんは。

DanshaLifeです。


膨大な物量を

1人で片付ける日々。

前回までのお話がこちら。



とりあえず、、、、、

いや、言葉選びも大切ですね。

『とにかく』!

5分間でもやってみよう。

そうおもってタイマーをかけて

5分間は集中して取り組みました。



家のことは第一に。

空いている隙間時間を活用して、

とにかく最低とか、最高とか関係なく、

とにかく5分は行動に移す。

ということに焦点をあててやっていました。

時間と気持ちに少し余裕があって

やってみようかな。と感じた時は

10分間。あるときは15分間だったり。

だいたい夕方の夏の暑さが少し和らいだ時をみはからってタイマーセット。

その間は集中してとりくむ。

タイマーがなる.

鳴ったと同時に即終了、そしてシャワーのあと

炭酸水でスカッとお疲れのいっぱい。

それがルーティンのようになってきました。



いつもシャッターを閉める前、

経過の写真をとりながら、

不意に頭の中によぎる想いを

一度は受け止め、認め、

そしてそれを なだめるように

つぶやいていました。


『変わり映えしてないように見えても

動いた時点で変化は起きてる』




大切な時間をいただき

ここまで読んでくださって

本当にありがとうございます。




おすすめ炭酸水

タイマーなどなど

↓↓