大町自然観察園
ミドリシジミ
大きさ (前翅長)16-23mm
時 期 5-7月
分 布 北海道・本州・四国・九州
大町自然観察園はハンノキで
繁殖しています。
カワセミが「水辺の宝石」なら
ミドリシジミは「林の宝石」です。
オスはの表羽は光の当たり具合で
緑や青に輝きます。
メスは裏羽は茶色ですが何種類か
型があります。
誰が決めたか分かりませんが
A型 赤い斑紋があるタイプ
たぶんAKAのA
B型 青い斑紋があるタイプ
たぶんBlueのB
AB型 青と赤の斑紋があるタイプ
O型 茶色だけのタイタイプ
Oはなんだろう?
オール茶かな?
ポートレート風に撮影してます。
羽を開かないで飛び去ったが
♀のようでした。
羽を開いた♀
羽に斑紋がないのでO型
青緑に輝く♂が居ましたが遠かった。
♂を撮りたいが少ない。
羽を閉じた状態で♂♀を判断出来れば
良いのですが見分けが付きません。