大町自然観察園
今日も虫活でした。
毎日行くと新しい発見があります。
ほとんど名前が知らないので帰ってから
図鑑で名前を調べるのが楽しみです。
オニヤンマ
いつもパトロールで飛んでいるので
止まっているのが珍しい。
グリーンの目がヒスイのように
綺麗です。
クマバチ
怖そうなハチですがちょっかいを出さない
限りは襲ってこないと思います。
ツリフネソウ
ヤマブドウ
クロコノマチョウ
幼虫の食草がジュズダマなので
ジュズダマの葉に止まってました。
ジョロウグモ
注意を喚起するストライプなので
「俺は危険だぞ」と目立ちます。
ヨシの編み込み
人が入れない場所ないので人のいたずら
ではないと思います?
クモの巣かな?
ネットで調べても分からないので学芸員に
聞いてみようと思います。