日本旅行
聖峯マッターホルンのご来光を観賞
魅惑のスイス9日
私が参加したツアーには関係ないが
今日のニュースで私達が14日に
ハイキングして観たアイガーの隣に望む
メンヒ(標高4107m)で22日に男性(73)
女性(55)が滑落死したと報じられた。
メンヒ登山を検索してみると中級コースに
なっていたが私達がハイキングした所から
望むと雪山装備が必要な上級コース登山に
思われた。
中級コースだから簡単に登ってしまうのか、
アイガー北壁を登るのが上級かな?
エギーユ・デュ・ミディ展望台(3777m)で
で10mくらいの階段を上ると息苦しかった。
スイスアルプスは夏でも冬の槍穂高連峰
と言う感じ、でもぜんぜんスケールが違う。
4日目
シャモニーからエギーユ・デュ・ミディ展望台へ
針の山の上に展望台が作られている。
シャモニー針峰群
私が観たかったスイスアルプスのひとつ
日本の針の山は剣岳
雪の稜線に登山者がいる
メンヒに登るのも同じ程度だと思う。
私には中級とは思えない。
ちょっとでも油断したら滑落する。
モンブラン
雲がかかって山頂が観えなかったが
笠雲のようで綺麗だ。
岩峰の上に登山者が何処から登ったの?
私はジムに通ってトレーニングしていても
ここの高さでは階段を10m登るのにも苦しかった。
とても、その苦しさを何時間も耐えられない。
中高年の登山者は事故が多いので技術や体力を
過信しないで登ろう。
シャモニーから最高に憧れていた
マッターホルンが観えるツェルマットへ