栗橋第一は客席の配列が変わってから2年以上観に行ってなかった。

最前列の席の両側が舞台から妙に離れてしまって気に入らなかった。

ストリップの醍醐味はダンスの時に脚で頭を蹴られるくらいの

位置で観れる事と思っていたのでかなり不満だった。


渋滞を予想して早めに出たがほどほど渋滞で2時間近くかかったなかな、

劇場に午前9時頃に到着した。


痩せ細った赤い猫が居たのでちょっとナデナデすると気持ちよさそうに

腹ばいになる。

この猫って、子猫の頃に手お出すと「シャーシャー」と威嚇してた仔かな?


1.奈々子さん

 1回目はアラビアン風、2回目は私の好きなウエスタンでした。

 私は昔、マカロニウエスタンで夕日のガンマンのクリント・イーストウッドが

 カッコイイと思って観ていた。

 棺桶を引きずっていた荒野の用心棒も棺桶を引きずっていたのも

 印象に残っている。

 シェーンの「シェーン!!カムバック!!」もジーンときた。

 奈々子さんのファンになったのもこの出し物を観た時だった。

 ウォンテッドポスターの引換券を頂いたが栗橋はあまり好きでないし

 どうしようかな?


2.京はるなさん

 ランドセルからJKの出し物でした。


3.きよ葉さん

 パリジェンヌでした。


4.雪見ほのかさん

 見事なダイナマイトボディーでした。貫禄が出て来たような、

 昔は熊の愛着のあるヌイグルミを背負っていましたよね?

 もうやめたのかな、あれが可愛いかった。


5.水月涼さん

 SNAに行った時に「亜麻色」と「AKB」をやると言っていたのですが

 3個出しでした。

 私は1個出しの方が好きなのです。


 1回目は和服で髪型がとても素敵だった。

 2回目は「亜麻色の髪」私の好きな曲で良かった。

 3回目はAKBを出すと思って楽しみにしていたが宝塚の男役風の

 衣装でアレッおかしいと思って観ていたが2曲目は

 AKBのフォーチュンでした。

 振り付けの中に、私が小さい頃に「かいぐりかいぐり、とっとの目」と

 と両手を胸のまえでぐるぐる回すのを覚えている振り付けのが

 あるのですが涼さんは「何それ」と言うのです。

 最近は幼児にやらないのかな?

 AKBは愛着のあるダンスだから人気があるのでしょう。

 涼さんに良く合ってました。


秋華賞は奈々子さんの出番に被ると心配したのですが

絶妙なタイミングで駐車場の車の中で観れて良かったし、

奈々子さんのポラの時間にも間に合った。 

ロビーにテレビを置いとけばいいのに、

従業員は小さいモニターを観ていたような。


芦毛のスマートレイアーを応援していたが スタートに出遅れ!

作戦でなく、たぶん出遅れですよね?

最後方からの追い込みにちょっと無理があって2着、

メイショウマンボのキレが凄かった。

スマートレイアー、次回も応援します。